アメドリプレリ さらばドラコジーニアス・・・・・。
2012年9月29日 MTG コメント (13)行ってきました~。
ギルドはもちろんイゼットを選択。超音速ドラゴンかっこええ。
出たレアは、
・世紀の実験
・ミジウムの迫撃砲
・旅する寺院
・ジャラドの命令
・群れネズミ
そしてギルドパックからは竜英傑ニヴ・ミゼット様が!
最初ギルドパックにはそのギルドリーダーが入ってるのかと勘違いしましたww
デッキはトリコカラーにして突撃!スリーブ無しでもミゼットを使う!ワイルドだろぉ~。
2-0
0-2
0-2
2-0
2-0
で18人中5位でした。5位景品の2パックからはロッテスのトロールと墓所の裏切りとアヴァシンも1パック貰い、ギセラ様降臨wwww
まぁ~何だ・・・・騎士の勇気凸 至高の評決(^ω^)凸
アゾリウスつんよー。イゼットよんわー。
そして何より、4戦目で、
俺「ミゼットで裁判官の使い魔に1点、1ドローします。こっちのクリーチャー
にも1点、もう一枚ドローで。」
相手「あれ?ミゼットってプレイヤーにダメージ与えた時しかドロー出来ないんじゃなかったですっけ?」
俺「いや、クリーチャーに飛ばしても大丈夫なはずでは・・・?」(プレイヤーだけなんてそんな弱いわけ無いってwwwww)
相手「いや、テキストにはプレイヤーにって・・・。」
俺「え?」
相手「え?」
ミゼットYOEEEEEEEEEEEEE進化する前の100億倍弱いじゃないっすか!!
テキストをよく読んでなかった俺のミスです。本当に(ry
これを機にスタン復帰を考えてましたが 断念する事になりそうです。
なんでこうなったwwwwww
追記 遊べるスタンは有ってもいいと思うので、なんか作ろう。
ギルドはもちろんイゼットを選択。超音速ドラゴンかっこええ。
出たレアは、
・世紀の実験
・ミジウムの迫撃砲
・旅する寺院
・ジャラドの命令
・群れネズミ
そしてギルドパックからは竜英傑ニヴ・ミゼット様が!
最初ギルドパックにはそのギルドリーダーが入ってるのかと勘違いしましたww
デッキはトリコカラーにして突撃!スリーブ無しでもミゼットを使う!ワイルドだろぉ~。
2-0
0-2
0-2
2-0
2-0
で18人中5位でした。5位景品の2パックからはロッテスのトロールと墓所の裏切りとアヴァシンも1パック貰い、ギセラ様降臨wwww
まぁ~何だ・・・・騎士の勇気凸 至高の評決(^ω^)凸
アゾリウスつんよー。イゼットよんわー。
そして何より、4戦目で、
俺「ミゼットで裁判官の使い魔に1点、1ドローします。こっちのクリーチャー
にも1点、もう一枚ドローで。」
相手「あれ?ミゼットってプレイヤーにダメージ与えた時しかドロー出来ないんじゃなかったですっけ?」
俺「いや、クリーチャーに飛ばしても大丈夫なはずでは・・・?」(プレイヤーだけなんてそんな弱いわけ無いってwwwww)
相手「いや、テキストにはプレイヤーにって・・・。」
俺「え?」
相手「え?」
ミゼットYOEEEEEEEEEEEEE進化する前の100億倍弱いじゃないっすか!!
テキストをよく読んでなかった俺のミスです。本当に(ry
これを機にスタン復帰を考えてましたが
なんでこうなったwwwwww
追記 遊べるスタンは有ってもいいと思うので、なんか作ろう。
コメント
よねー。
そんなおっかないの・・・(´・ω・`)
カジュアル気味のスタンなら作る可能性はまだあるので、それでもいいならやりましょう!!
確かにスタンスは間違って無いかもしれないですね。皆さんプレイはまじめで、普通に強い方々だったので、(何でこんなに人を煽るような事言うんだろう?)と思ってしまい、ちょっと愚痴ってしまいました。人間的に受け付けないなんて軽々しく言えるほど俺も人間が出来てませんでした。
しかし、レガシー勢の方が明るく、接しやすい人が多いと思ってるのは、自分が普段そんなにスタン勢と接してないのと、単純に普段会ってるレガシー勢の方々が良い人が多いのが理由かもしれません。
スタン民が無分別ってのは暴論でしかありませんが、空気を読む力ってのは色々な空気に触れなきゃ養えないものだと思います。
その辺りは社会経験の差が出ても致し方ないのかなぁと。
因みに自分一応、スタン民、です、よ?
俺にとってはgiyaさんはしっかりレガシー勢ですし、スタン民を丸ごとdisってるわけじゃないんです。giyaさんとは、またスタンしたいですよ!
まぁスタン民もレガシー民もmtgが好きって部分で繋がってるんで、楽しく遊べりゃ良いと思います。遊びで機嫌悪くなると本末転倒なんでwwww
まぁ俺は東区民行ってて誰が飴に居たかは知らないんだけどね。
人を煽る層は、バカにしてるとかそういうのじゃなくて普段から煽りあって遊んでるからって思ってる。煽りも言葉遊びのひとつとして楽しんでる節があるのよね。当然誰にでもしていいわけではないのだけれども、それで慣れてしまっているから煽りが発生するんだと思う。
まぁ煽りって仲いい人でないと遊びとして成立しないと思ってるから、当然あまり接点無い人にやられたら俺でもイラッとくるw
しかし、まぁ多少の煽りくらいさせてあげましょうよ?って感じで俺は考えてますw
煽るしか能がないなら十分させたあとで縁を切りましょうw
一言「お前煽るから嫌い。死ね」って言えば黙りますからw
最近俺は煽る節があるので自重しますかねw
スタン民だからとかレガシー豚じゃないや、レガシー民だからとか理由ではなく
シンプルに嫌味な奴は居ますから^^
煽りと嫌味は似てますけど違いますからねw
嫌味しか言わない煽りスキル低い奴はシカトすればいいんです
バカみたいに煽るだけの奴もいるから困りますよね(自分
スタンレガシー関係なく「人による」ってのはその通りですね。
K’さんの煽りは笑えて楽しいんで別に良いっすよww
煽りにも程度が有ると思うんで。
どーしてもって言うなら煽りますが
え、煽られたい?
しょうがないですね(ここまでデフォ