気になってたビールを東京で買ってきました
2016年5月10日 グルメ コメント (10)
最近フツーのビールに飽きて、いろんなのに手を出し始めてますwww
最初はスーパーで見つけた常陸野ネストビールやらよなよなエールとかインドの青鬼とか。
そこからビールについて興味が出てきたので調べたら
ふむふむ、日本のビールのほとんどがラガーで、その他にエールってのもwあるのね。スタウト?ピルスナー?ヴァイツェン?ペールエール?IPA?
クラフトビールってやつが色々あるのね、普段買ってる金麦の数倍高いが()
この前飲んで気に入ったインドの青鬼はどれなんかな・・・?
ほぉ?IPAとな。
ふ~ん。ならこのIPAってやつ他のも飲んでみたいけど、どんなんあるんやろ?教えろ、グーグル先生。
先生「このPUNK IPAってやつ人気あるで!通販で買えるで!良い値段するけどなwwwww」
なんやこのデザイン!かっこええやん!飲んでみたい!
でも通販か~~~~~wwwwwwまぁ買ってもええけどとりあえず1回だけ飲んでみたいなぁ。
んで、GP後の月曜日
「今日は夢屋で思考囲い買ってFullFoilジャンド完成させるンゴ!」
「アキバ着いたけど暇ンゴ・・・・。到着早すぎてやる事無いし、ビールでも飲みたいなぁ」←午前10時
「ん?ビールと言えば、この辺であのビール売ってるとことか無いんかな?先生に聞いてみよ。」
唐沢貴洋「先生、この辺にPUNK IPA売ってる店、有りますか?」
先生「あります」
有能
って事でとりあえず6缶だけ買ってきました。んで今日飲んでみたのですが・・・
あ゛ぁ゛^~
最初はスーパーで見つけた常陸野ネストビールやらよなよなエールとかインドの青鬼とか。
そこからビールについて興味が出てきたので調べたら
ふむふむ、日本のビールのほとんどがラガーで、その他にエールってのもwあるのね。スタウト?ピルスナー?ヴァイツェン?ペールエール?IPA?
クラフトビールってやつが色々あるのね、普段買ってる金麦の数倍高いが()
この前飲んで気に入ったインドの青鬼はどれなんかな・・・?
ほぉ?IPAとな。
通常のぺ-ルエ-ルよりもアルコ-ル度が高く、やや淡い色をしている。18世紀末にインドに輸送する為、長期保存に耐える処方として考案されたもの。めドライかつ高アルコ-ルで、ホップの添加量の多い苦いエ-ル。エキスポートとも呼ばれる。現在は輸出用の瓶詰めエールを呼ぶことが多い。IPAとも略される。英国タイプ(甘口)、アイリッシュタイプ(ドライ)、インペリアル・ロシアンタイプ(高アルコ-ル)に細分化されている。
ふ~ん。ならこのIPAってやつ他のも飲んでみたいけど、どんなんあるんやろ?教えろ、グーグル先生。
先生「このPUNK IPAってやつ人気あるで!通販で買えるで!良い値段するけどなwwwww」
なんやこのデザイン!かっこええやん!飲んでみたい!
でも通販か~~~~~wwwwwwまぁ買ってもええけどとりあえず1回だけ飲んでみたいなぁ。
んで、GP後の月曜日
「今日は夢屋で思考囲い買ってFullFoilジャンド完成させるンゴ!」
「アキバ着いたけど暇ンゴ・・・・。到着早すぎてやる事無いし、ビールでも飲みたいなぁ」←午前10時
「ん?ビールと言えば、この辺であのビール売ってるとことか無いんかな?先生に聞いてみよ。」
唐沢貴洋「先生、この辺にPUNK IPA売ってる店、有りますか?」
先生「あります」
有能
って事でとりあえず6缶だけ買ってきました。んで今日飲んでみたのですが・・・
あ゛ぁ゛^~
皆さん、孤独のグルメシーズン5見てますか?
2015年10月6日 グルメ コメント (2)
相変わらずの飯テロですwwwww
さて、先日東京に行った目的は
1、JundのFoil化
2、美菜子に会う
3、孤独のグルメ巡り(今回はシーズン4の店)
でした。DNは3枚しか画像が貼れない為、今回行った3件だけ紹介します。
まずは1枚目
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13006081/
シーズン4第9話。外苑前にある鉄板中華シャンウェイの「毛沢東スペアリブ」です。気分的に少し歩きたかったので原宿で降りて15分ほど歩きました。そのおかげで余計に腹が減ったwww
これでもかと乗ってるスパイス。ニンニク・ネギ・唐辛子等・・・・かなり辛い!熱い!!けど美味い!!!!ビールとの相性最高wwwwwwこれ以外には黒チャーハンと、「やわらか雛鳥 ねぎ醤油」を食べました。何時間も蒸して骨まで食べられる柔らかさ・・・・。ぜひ食べてほしい。
2枚目
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13129036/
こちらもシーズン4.第8話、阿佐ヶ谷のYO-HO’s cafe Lanai「オックステールスープ」です。人生初のテールスープ。デカくてトロトロのテール肉に刻み生姜醤油を乗せて素手でかぶりつく!!!!!!うんめ~wwwwwwww
ライスが進む!しかし、ライスは2つに分かれている。片方は我慢して残そう!なぜなら残ったスープに入れて雑炊にするためだよ/////
美味かった。
3枚目
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13128960/
シーズン4第6話、木場に有るインド料理店カマルプールの「ゴルゴンゾーラクルチャとラムミントカレー」です。今回一番気になってた店!まず、ゴルゴンゾーラクルチャ。これはナンのような生地にゴルゴンゾーラチーズ(多分蜂蜜も入ってる?)をたっぷり入れて焼き上げたもの。普通はカレーにナンだが、今回はこれにしてみた。食べる前は「チーズ多いからかなりしょっぱいのかな?」「カレーと合わせると塩っ気が強すぎるか?」と思ってたのだが、1口食べて驚き。
・・・・・!甘い!!これはチーズだけの味じゃないと思う。少し蜂蜜が入ってる気がした。これはカレーに、しかもインドカレーにぴったりだ!カリッとした表面と中のトロトロチーズ。触感も最高!
そしてラムミントカレー。TVで見た時は「なんて組み合わせなんだ」と思ったが、食べて納得。ラム独特の風味をスパイスとミントで緩和し、ミントのおかげで後味サッパリ。でもピリッと辛い。
これも美味かったよ。今回行った店ははずれ無し!全部美味かった!
やっぱ孤独のグルメ最高やな。
さて、先日東京に行った目的は
1、JundのFoil化
2、美菜子に会う
3、孤独のグルメ巡り(今回はシーズン4の店)
でした。DNは3枚しか画像が貼れない為、今回行った3件だけ紹介します。
まずは1枚目
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13006081/
シーズン4第9話。外苑前にある鉄板中華シャンウェイの「毛沢東スペアリブ」です。気分的に少し歩きたかったので原宿で降りて15分ほど歩きました。そのおかげで余計に腹が減ったwww
これでもかと乗ってるスパイス。ニンニク・ネギ・唐辛子等・・・・かなり辛い!熱い!!けど美味い!!!!ビールとの相性最高wwwwwwこれ以外には黒チャーハンと、「やわらか雛鳥 ねぎ醤油」を食べました。何時間も蒸して骨まで食べられる柔らかさ・・・・。ぜひ食べてほしい。
2枚目
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13129036/
こちらもシーズン4.第8話、阿佐ヶ谷のYO-HO’s cafe Lanai「オックステールスープ」です。人生初のテールスープ。デカくてトロトロのテール肉に刻み生姜醤油を乗せて素手でかぶりつく!!!!!!うんめ~wwwwwwww
ライスが進む!しかし、ライスは2つに分かれている。片方は我慢して残そう!なぜなら残ったスープに入れて雑炊にするためだよ/////
美味かった。
3枚目
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13128960/
シーズン4第6話、木場に有るインド料理店カマルプールの「ゴルゴンゾーラクルチャとラムミントカレー」です。今回一番気になってた店!まず、ゴルゴンゾーラクルチャ。これはナンのような生地にゴルゴンゾーラチーズ(多分蜂蜜も入ってる?)をたっぷり入れて焼き上げたもの。普通はカレーにナンだが、今回はこれにしてみた。食べる前は「チーズ多いからかなりしょっぱいのかな?」「カレーと合わせると塩っ気が強すぎるか?」と思ってたのだが、1口食べて驚き。
・・・・・!甘い!!これはチーズだけの味じゃないと思う。少し蜂蜜が入ってる気がした。これはカレーに、しかもインドカレーにぴったりだ!カリッとした表面と中のトロトロチーズ。触感も最高!
そしてラムミントカレー。TVで見た時は「なんて組み合わせなんだ」と思ったが、食べて納得。ラム独特の風味をスパイスとミントで緩和し、ミントのおかげで後味サッパリ。でもピリッと辛い。
これも美味かったよ。今回行った店ははずれ無し!全部美味かった!
やっぱ孤独のグルメ最高やな。
けのニキのカレーに触発されて作りました。ドライカレーです。
ズッキーニ・ナス・人参・玉ねぎ・ピーマン・トマト・セロリ・合い挽肉で、テキトーに。
余ってたナツメグとガラムマサラ突っ込んで、S&Bカレー粉と最近お気に入りのカレー粉使って味付け。
まぁうまいわなwwwwww
ズッキーニ・ナス・人参・玉ねぎ・ピーマン・トマト・セロリ・合い挽肉で、テキトーに。
余ってたナツメグとガラムマサラ突っ込んで、S&Bカレー粉と最近お気に入りのカレー粉使って味付け。
まぁうまいわなwwwwww
孤独のグルメin北見
2014年8月21日 グルメ コメント (6)
最近五郎ちゃん肉食ってばっかりなので、俺も食いたくなりました!
今回は北見駅の目の前にある、焼肉まるしょう。でも食べたのは焼肉じゃなくて豚丼www
俺が選んだのは豚丼上、バラとロース半半で980円。肉はバラ、ロース、もしくは半半で選べてご飯大盛り無料です。
肉の厚さ、焼き加減、タレの濃さ、個人的にはストライクでした!まぁ豚丼自体久々だったので旨く感じたのかもしれませんがwww
皆さんも北見に来た時はぜひ!
今回は北見駅の目の前にある、焼肉まるしょう。でも食べたのは焼肉じゃなくて豚丼www
俺が選んだのは豚丼上、バラとロース半半で980円。肉はバラ、ロース、もしくは半半で選べてご飯大盛り無料です。
肉の厚さ、焼き加減、タレの濃さ、個人的にはストライクでした!まぁ豚丼自体久々だったので旨く感じたのかもしれませんがwww
皆さんも北見に来た時はぜひ!
煮物
近くの生協で材料漁ってると、
「ん?なんだこれ?」
パイカ100g48円
「パイカってなんぞwwwwwコナンが新一に戻る時の酒みたいやんwwww」
どうやら豚のスジ肉付き軟骨らしい。安く売ってたので煮ました。
これうまいね。牛スジよりも柔らかく、クセはあまりない。食べやすいわwww
札幌では見た事無いんだが、もし見かけたら皆さん食べてみてください。うまいよ。
近くの生協で材料漁ってると、
「ん?なんだこれ?」
パイカ100g48円
「パイカってなんぞwwwwwコナンが新一に戻る時の酒みたいやんwwww」
どうやら豚のスジ肉付き軟骨らしい。安く売ってたので煮ました。
これうまいね。牛スジよりも柔らかく、クセはあまりない。食べやすいわwww
札幌では見た事無いんだが、もし見かけたら皆さん食べてみてください。うまいよ。
んんwwww飯テロの役割持てますぞwwwww
2014年3月12日 グルメ コメント (8)久しぶりの孤独のグルメ自宅編
2014年2月20日 グルメ コメント (13)
最近YASSSYさん、うぃんさんが美味そうな麻婆豆腐作ってるので触発されました。
豆腐は木綿を選択。まずは王道で。そして家に無かった甜麺醤と豆鼓を買ってくる。今回はこの豆鼓がポイント。うまみがマシマシでやばいですぞ!肉は挽肉ではなく豚肩ロースを叩いて使用。もちろん花椒はたっぷりと(もこみち並のry
そして調理開始。・・・・・・ん?ここに茄子がある。ワンチャン麻婆茄子に変更か???????いや・・・・、待てよ・・・。両方入れちゃお(ドボォ(けのさん並の発想)
んで完成したのがこちら。
うまい(迫真)
うまい(迫真)
これはヤバイwwwwwww絶対もう一回作るわwwwwww
もうね、全ての相性が最高wwww笑いしか出てこないwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
豆腐は木綿を選択。まずは王道で。そして家に無かった甜麺醤と豆鼓を買ってくる。今回はこの豆鼓がポイント。うまみがマシマシでやばいですぞ!肉は挽肉ではなく豚肩ロースを叩いて使用。もちろん花椒はたっぷりと(もこみち並のry
そして調理開始。・・・・・・ん?ここに茄子がある。ワンチャン麻婆茄子に変更か???????いや・・・・、待てよ・・・。両方入れちゃお(ドボォ(けのさん並の発想)
んで完成したのがこちら。
うまい(迫真)
うまい(迫真)
これはヤバイwwwwwww絶対もう一回作るわwwwwww
もうね、全ての相性が最高wwww笑いしか出てこないwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
めんどくさい時は手抜き料理
2014年2月9日 グルメ コメント (2)
鍋にニンニクみじん切り、オリーブオイルをたっぷりと。
そこに好きな野菜を投入。炒めたらサバ水煮缶投入。水、白ワイン入れて、
2~3分中火にして、ホールトマトを雑にぶち込んで味付けしておしまい。
うまい。
ニコニコで見たレシピです
そこに好きな野菜を投入。炒めたらサバ水煮缶投入。水、白ワイン入れて、
2~3分中火にして、ホールトマトを雑にぶち込んで味付けしておしまい。
うまい。
ニコニコで見たレシピです
孤独のグルメ 北見市自宅編第2話
2013年10月9日 グルメ コメント (9)
最近は挽肉料理が簡単で色々作ってます。
そんな中でも王道!THE挽肉料理!!
ハンバーグ!!ガッツリ食いたいので200g!つなぎは無し!!!男なら肉100%!!!!
ナツメグ、塩胡椒、肉汁追加のために、70ccの水と、スーパーで無料で貰った牛脂を細かくして入れ、両面を焼き、フライパンに、ハンバーグが半分浸かるほどのお湯を入れて、8分中火で蒸し焼き。大体お湯が無くなるので、チーズ乗せて皿にOn。 そのフライパンは多すぎる油を拭き取り、マッシュルームを焼き、赤ワイン、ケチャップ、ソース、赤みそ少々を入れて、全体が混ざったらトマトを入れて、酸味とフレッシュな味をプラス。
完成!!!!!!!!!!!!!
うんめ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!余計な言葉はいらない!美味い!それだけ!
しかし、マッシュルームが余ってしまった・・・。しかも結構ある・・・。
あ、そういえば孤独のグルメで・・・・・・・・・。
アヒージョも作りました~~~~~(^q^)
グラタン皿にニンニク、鷹の爪1本、マッシュルーム余ったの全部、それらが浸かるくらいのもこみちオイル。強めに塩をして、200℃のオーブンで15分。
パセリをかけて完成。
あ、美味いわこれwwwwwwwwパンが足りないwwwwまじボラーチョwwwwwww
ふぅ・・・・・。サティスファクションしました。
そんな中でも王道!THE挽肉料理!!
ハンバーグ!!ガッツリ食いたいので200g!つなぎは無し!!!男なら肉100%!!!!
ナツメグ、塩胡椒、肉汁追加のために、70ccの水と、スーパーで無料で貰った牛脂を細かくして入れ、両面を焼き、フライパンに、ハンバーグが半分浸かるほどのお湯を入れて、8分中火で蒸し焼き。大体お湯が無くなるので、チーズ乗せて皿にOn。 そのフライパンは多すぎる油を拭き取り、マッシュルームを焼き、赤ワイン、ケチャップ、ソース、赤みそ少々を入れて、全体が混ざったらトマトを入れて、酸味とフレッシュな味をプラス。
完成!!!!!!!!!!!!!
うんめ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!余計な言葉はいらない!美味い!それだけ!
しかし、マッシュルームが余ってしまった・・・。しかも結構ある・・・。
あ、そういえば孤独のグルメで・・・・・・・・・。
アヒージョも作りました~~~~~(^q^)
グラタン皿にニンニク、鷹の爪1本、マッシュルーム余ったの全部、それらが浸かるくらいのもこみちオイル。強めに塩をして、200℃のオーブンで15分。
パセリをかけて完成。
あ、美味いわこれwwwwwwwwパンが足りないwwwwまじボラーチョwwwwwww
ふぅ・・・・・。サティスファクションしました。
孤独のグルメ 北見市自宅編
2013年9月15日 グルメ コメント (4)
休みの日は時間の掛かる煮物を作るのに最適。
ってな訳で牛スジ煮ました。
圧力鍋は持ってない。ので、普通の鍋で2時間くらい煮たかな。
まず下茹でに40分。生姜とネギの青いとこを一緒にね。
大根、コンニャクも下茹で。
そこから味付けて2時間くらい。あれ?全部で2時間40分は煮てるw
大根はしっかり味が染みて、牛スジもトロトロ。ネギ、七味、辛子ともバツグンに合う。
飯が進む進む!
次は何作るかなぁ・・・÷。
ってな訳で牛スジ煮ました。
圧力鍋は持ってない。ので、普通の鍋で2時間くらい煮たかな。
まず下茹でに40分。生姜とネギの青いとこを一緒にね。
大根、コンニャクも下茹で。
そこから味付けて2時間くらい。あれ?全部で2時間40分は煮てるw
大根はしっかり味が染みて、牛スジもトロトロ。ネギ、七味、辛子ともバツグンに合う。
飯が進む進む!
次は何作るかなぁ・・・÷。
東京最終日孤独のグルメ※追記しました
2013年8月22日 グルメ
北見に着いてからだと疲れて書けなさそうなので飛行機の待ち時間に。
今日も買い物。火曜にゲットした遊Vic中野店の800円券を使い赤緑ショックランドを700円で購入。他には新宿で英語の強謙300円を2枚。これは安い!やはり大会に使えなくなる事を見越してかな?
そして孤独のグルメの締めは、シーズン3の一話でやってた鰻・焼鳥の「川栄」です。この店はドラマ見た時に行く事を即決した店。ホロホロ鶏が凄く旨そうだった!
実は先日「昼の分がもう無い」と言われたのがこの店。ドラマのおかげなのか、元から人気店なのか、今日も客は多かった。開店時間に行ったのにw
頼んだのは、ホロホロ鶏の刺身とタタキの盛り合わせ・5種類の部位が1串で味わえるホロバラ串・うな重上。
まずは盛り合わせ。ワサビ醤油とにんにくダレで頂きました。刺身はサッパリしていて臭みは無く、コリコリとした食感が非常に良かった!タタキはにんにくダレとの相性が良く、焼いてある香りと肉と皮の油、旨い!!ビールが進む!
次に来たのはホロバラ串。日によって使われる部位が違うらしく、今日はどの部位を使っているのか確認しないで食べてしまったw恐らくモモ・レバー・軟骨の様な物・それ以外の部位2種だったかな?レモンをかけて食べました。1本しか頼まなかったのはミスですね。もう1本は頼むべきだつた。
最後はうな重上。まぁ、これは言う事無し!旨い!それだけ!
これにて今回の孤独のグルメ終了です。北見でもやるかなぁ・・・。なんか気に入った店が有ったらまた書きますね。
今日も買い物。火曜にゲットした遊Vic中野店の800円券を使い赤緑ショックランドを700円で購入。他には新宿で英語の強謙300円を2枚。これは安い!やはり大会に使えなくなる事を見越してかな?
そして孤独のグルメの締めは、シーズン3の一話でやってた鰻・焼鳥の「川栄」です。この店はドラマ見た時に行く事を即決した店。ホロホロ鶏が凄く旨そうだった!
実は先日「昼の分がもう無い」と言われたのがこの店。ドラマのおかげなのか、元から人気店なのか、今日も客は多かった。開店時間に行ったのにw
頼んだのは、ホロホロ鶏の刺身とタタキの盛り合わせ・5種類の部位が1串で味わえるホロバラ串・うな重上。
まずは盛り合わせ。ワサビ醤油とにんにくダレで頂きました。刺身はサッパリしていて臭みは無く、コリコリとした食感が非常に良かった!タタキはにんにくダレとの相性が良く、焼いてある香りと肉と皮の油、旨い!!ビールが進む!
次に来たのはホロバラ串。日によって使われる部位が違うらしく、今日はどの部位を使っているのか確認しないで食べてしまったw恐らくモモ・レバー・軟骨の様な物・それ以外の部位2種だったかな?レモンをかけて食べました。1本しか頼まなかったのはミスですね。もう1本は頼むべきだつた。
最後はうな重上。まぁ、これは言う事無し!旨い!それだけ!
これにて今回の孤独のグルメ終了です。北見でもやるかなぁ・・・。なんか気に入った店が有ったらまた書きますね。
東京4日目孤独のグルメ
2013年8月21日 グルメ コメント (2)
今日は実家へのお土産購入、その他観光を楽しみました。
ガンダムフロント東京にも行って来ました。バンシィとフェネクスカッコええやん!!フェネクスのプラモも買いたかったが、値段が割高+荷物になるなるので断念。
んで、ダイバーシティ外の1/1ガンダムの所に行くとなんだか見慣れない物が。
「大理石ガンダム像」
う~んこの。これいるか?wwww大きさも俺の身長と変わらんし、色も白一色。なんせ隣に実物大があるんだから、せめて他の場所に展示すればよかったのにw
そして晩飯は孤独のグルメ。確かシーズン2?に出てきた四川料理「珍々(ゼンゼン)」です。食べたのは麻婆豆腐と、この回を見た方は全員気になってるでしょう「じゃがとろ」です。
麻婆豆腐はしっかり山椒が効いててうまい!五郎さん的に言うなら「これだよこれ。これぞ四川って感じだ。」この気温でも中華が食べたくなるのはやはりスパイスのおかげですね。
そしてじゃがとろ。中華料理というより本当に家庭料理って感じでしたが、醤油の餡と挽肉、マッシュポテトの相性が最高にイイ!唐辛子や山椒で辛くなってる口にも、胃にもやさしい料理でした。(値段が1200円と少し高いかな?)ごちそうさまです。
明日は北見に帰るので、遊Vicの800円券を使わねば!
ガンダムフロント東京にも行って来ました。バンシィとフェネクスカッコええやん!!フェネクスのプラモも買いたかったが、値段が割高+荷物になるなるので断念。
んで、ダイバーシティ外の1/1ガンダムの所に行くとなんだか見慣れない物が。
「大理石ガンダム像」
う~んこの。これいるか?wwww大きさも俺の身長と変わらんし、色も白一色。なんせ隣に実物大があるんだから、せめて他の場所に展示すればよかったのにw
そして晩飯は孤独のグルメ。確かシーズン2?に出てきた四川料理「珍々(ゼンゼン)」です。食べたのは麻婆豆腐と、この回を見た方は全員気になってるでしょう「じゃがとろ」です。
麻婆豆腐はしっかり山椒が効いててうまい!五郎さん的に言うなら「これだよこれ。これぞ四川って感じだ。」この気温でも中華が食べたくなるのはやはりスパイスのおかげですね。
そしてじゃがとろ。中華料理というより本当に家庭料理って感じでしたが、醤油の餡と挽肉、マッシュポテトの相性が最高にイイ!唐辛子や山椒で辛くなってる口にも、胃にもやさしい料理でした。(値段が1200円と少し高いかな?)ごちそうさまです。
明日は北見に帰るので、遊Vicの800円券を使わねば!
最近流行りの飯屋紹介
2013年1月27日 グルメ コメント (7)
最近DNでちょこちょこ旨そうな店の紹介を見るので自分が最近何回か行った店を紹介します。
西区琴似にある白狼軒です。最初は「何この店名カッコイイ!!」って感じで入りました。そしてメニューを見てみると、種類が多いし「何これ?」というようなメニューもちらほら。羊肉麺とは一体どんなん??
基本的に昼はラーメン屋ですが、夜にはメニューも変わって居酒屋っぽくなります。定食も数種類あって、まだ食べた事無いので次回は食べてみます。今までに3回行って、醤油ラーメン・黒ごま坦々麺・海老味噌ラーメン・大餃子を食べましたがどれもおいしかったです。
写真は海老味噌ラーメンと大餃子です。この大餃子がまぁでかい!レンゲと同じ大きさww1人なら3つでいいかな。5個だとラーメンまで完食しきれないかもw
営業時間: 月~土11:30~翌3:00(L.O.2:00) 日祝11:30~23:00(L.O.22:00).
定休日: 無休.
予約:予約不可.
個室: 無し.
席数: 36.
貸切: 可.
カード利用: 不可.
駐車場: 無し.
禁煙・喫煙: 全面喫煙可.
飲み放題コース: 有り.
TEL: 011-644-2877.
住所: 北海道札幌市西区琴似2条1-3-1.
交通手段: 最寄り駅: 函館本線琴似駅
西区に住んでる方が少ないので、琴似に来る事があまり無いかもしれませんが、来た時には是非!!
西区琴似にある白狼軒です。最初は「何この店名カッコイイ!!」って感じで入りました。そしてメニューを見てみると、種類が多いし「何これ?」というようなメニューもちらほら。羊肉麺とは一体どんなん??
基本的に昼はラーメン屋ですが、夜にはメニューも変わって居酒屋っぽくなります。定食も数種類あって、まだ食べた事無いので次回は食べてみます。今までに3回行って、醤油ラーメン・黒ごま坦々麺・海老味噌ラーメン・大餃子を食べましたがどれもおいしかったです。
写真は海老味噌ラーメンと大餃子です。この大餃子がまぁでかい!レンゲと同じ大きさww1人なら3つでいいかな。5個だとラーメンまで完食しきれないかもw
営業時間: 月~土11:30~翌3:00(L.O.2:00) 日祝11:30~23:00(L.O.22:00).
定休日: 無休.
予約:予約不可.
個室: 無し.
席数: 36.
貸切: 可.
カード利用: 不可.
駐車場: 無し.
禁煙・喫煙: 全面喫煙可.
飲み放題コース: 有り.
TEL: 011-644-2877.
住所: 北海道札幌市西区琴似2条1-3-1.
交通手段: 最寄り駅: 函館本線琴似駅
西区に住んでる方が少ないので、琴似に来る事があまり無いかもしれませんが、来た時には是非!!