響け!ユーフォニアム2
響け!ユーフォニアム2
響け!ユーフォニアム2
最高かよ







待ちに待ってたユーフォニアム2!!!!1話から素晴らしかった!個人的にこのアニメの好きな所は各声優の’’素’’に近い演技で、特に久美子とあすか先輩、黒沢ともよと美菜子の演技が最っ高に好きです。




声のトーンが地声と変わらない(ように聞こえる)のは最近のアニメだと中々無くて、演技は上手くてもいかにもキャラに合わせました、みたいな感じだし(まぁそれは声優としてのスキルが高いって事なんでしょうがwww)


でもユーフォニアムの・・・特に今回の1話なんか久美子の(ともよの)素の感じが出まくってて大好きですwwww



美菜子は、今まで歴代の役の中であすか先輩が一番自然に演技出来てると、個人的に思います。ホンマあすか役は美菜子以外考えられないwwww







はぁ~ホンマユーフォニアム最高や。
君の名は。【ネタバレ無し】
はい、観てきました。


最近各所で話題騒然の「君の名は。」



9:20上映だったから
「さすがにさすがに平日朝一はカップル少ないやろ^~~、席も空きまくってるやろうし、伸び伸び観るンゴwwwwwwさて、空席は・・・・・」




なん・・・・・・だと・・・・・





3席しか空いてない・・・・・しかもこの空き方・・・・これは・・・





はい、平日朝一は大学生カップルだらけでした。


が、ワイの両隣はJD2人組×2(顔面偏差値65前後)




思わず声が出そうになったよね、「君の名は?」







そして上映後のワイ「めっちゃ感動した、死にたい(支離滅裂)」



これは好評価だらけなのがよく分かる。素晴らしかった!!!!ストーリー、演出、作画、音楽、演技。


大満足ですわぁ・・・・。


そして、映画も良かったけど、それ以上に、観賞中の劇場内の雰囲気?状態?が良かった。

最近は、洋画にしろ邦画にしろ話題作(アクションなりSF)を多く見てたから、高校生中学生の餓鬼どもがうるさかったり、アニメ映画なんて行こうものなら、クッサイ奴が近くにいて、吐き気がしたり・・・・・



それに対して今回は(客層も有るけど)全員が落ち着いて、映画以外の雑音等が無く集中できた。これは最近の映画館では中々難しい。



まぁそれが嫌ならレイトショー行けよって言うかもしれないけど、多くの人と観るのが好きやねん、ワイは。




とにかく!!!!「君の名は。」の感想を一言で言うなら














右隣のJD可愛かった←
はい、ついに見始めました(てか追いつきました)




ラブライブサンシャイン


なまら面白いやんけ!けどμ’sって誰?よく分からん(μ’sのアニメ見て無い勢)


なんかあれやろ?にっこにっこにーってやつやろ?




ストーリーとかキャラとか普通に出来が良い、THE王道アイドルアニメって感じですかな。アイマス見てきた人間からするとデレマスと似てる点が多いのが気になるがwwww





最初は梨子ちゃんが好きだったけど、今はズラズラ言ってる子と曜ちゃんが好き。




そんな感じ



響け♪ユーフォ二アム10話
響け♪ユーフォ二アム10話
響け♪ユーフォ二アム10話
おんもしれーーーーーーー。




なんか京アニ作品で1番好きかも。原作買おうかな?www

ポニテ先輩かわいいし麗奈の素もかわいいし、対してデカリボンのうざさ、あすか先輩のどうでもいいと達観している表情は見てて面白い、噂の広がり方もリアルですよwww


吹奏楽は経験無いので全くわかりませんが、単純に部活物としては素晴らしい出来だと思います。







久美子の声優さんも上手いよね!先輩たちとの会話・同級生との会話・麗奈や秀一との会話で声のトーンや話し方、雰囲気を変化させててリアルなJK感出てますよ!俺の同級生でもいたよこんな奴wwwww




あと2話で終わるのが残念だけど、どうまとめるのか、再オーデションであすかはどちらに投票するのか!私!気になります!!

響け!ユーフォニアムとかいうアニメwwwww
響け!ユーフォニアムとかいうアニメwwwww
響け!ユーフォニアムとかいうアニメwwwww
美菜子とはやみんが出てるという理由だけで見始めたのだが、



おもしろいやん。作画が化け物レベルなのが話題になってますが、リアルな部活描写が面白いし、人間関係も退部・恋愛・中学時代のトラウマ・・・うん、こういうの好きwww(なお自分は中学しか部活やってなかったwwww)



キャラだと飛鳥一強。美菜子をそのままアニメキャラにしたらこんな見た目!(胸囲は除く)って感じで最高です!!!!!





んあ^~かわええんじゃ^~
ガンダムビルドファイターズトライ最終話感想
ガンダムビルドファイターズトライ最終話感想
ガンダムビルドファイターズトライ最終話感想
終わってしまった・・・・・・





最終話にして1番面白い回でした。まずはザクアメイジングとケンプファーアメイジングのタイマン戦!!!!これだよこれ!!!!!こういうバトルを見たかった!!!!!!!!んっきもち


そして最後はMS盛りだくさんの乱闘戦。んあ^~おなかいっぱいなんじゃ^~






クスィーとユニコーンの作画めっちゃ好きwwww力入れ過ぎでない?wwww



本当に大満足な最終回でした。続編のOVA化決定したらしいので是非見たいですね!




はー、マジ




























  限
  界
  な
  ん
  て
  無
  い

アイドルマスター シンデレラガールズ11話感想
アイドルマスター シンデレラガールズ11話感想
アイドルマスター シンデレラガールズ11話感想
今までで1番面白かったです(小並)


ロック・リーナとみくにゃんのユニットは最も注目してたし、「こんな話になるだろうなぁ」とは思ってたけど、最高の1話でした!!特に寮のシーンね。風呂・料理・朝食・作詞、2人の素の可愛さが伝わってきました。

だりーな・みくにゃん、それぞれの女子力の高さが分かったし喧嘩しながらもお互いの事を考えてる・・・・・ええコンビや・・・・

あと制服の2人はヤバイねwwww私服より全然かわええっすwwww





いや~、面白かった。

最後に一言







前川ァ!!!!!魚食え魚ァ!!!!!!!


セイバーかわええなwwww
セイバーかわええなwwww
セイバーかわええなwwww
個人的には3枚目がベスト!
今まで1度も劇場版は見て無かったが、今回ばかりは行かざるを得ない。NARUTOの集大成。ヒナタにスポットが当たるならなおさら。




岸本先生は事前にインタビューでこう答えている。



「これはナルトとヒナタのラブストーリーです。」





そして試写会に参加した人達は口々にこう言う。


「これはカップルで見に行った方がいいwww終わった後の虚無感がやばい」


「予想以上に恋愛してた」

「子供は楽しめないかもしれない」


上等だ、どんと来い。俺は、子供向けアクションアニメを見に来たのではない。15年掛けた、見続けてきた、恋愛映画を見に来たのだ。


さぁ来い!卑伝・劣の書も受け取ったし、準備万端。


俺の隣にはJKカップルと中学生男子3バカトリオがいるが気にしない!

いざ!











ほぉほぉ、大戦の2年後でナルトは19歳。里の英雄でモテ期到来。里中の女の子からプレゼント貰いまくり。

ヒナタも手編みの赤いマフラーを渡そうとするが既にナルトは青いマフラーを大切そうに着けてる・・・・。ヒナタの性格からして渡せない・・・・・。



そんな中ヒナタの妹ハナビが大筒木カグヤの子孫「大筒木トネリ」に誘拐されて白眼が奪われる。トネリはヒナタに「結婚しよう」と提案(日向宗家跡継ぎ、純粋な白眼の血統である為)


その救出に向かう中でナルトはヒナタの気持ちに気付き、自らもヒナタに惹かれていく・・・・



遂にナルトの方から告白するも、1度振られる(ヒナタはハナビを救う為に仕方なくトネリの提案を受け入れ、1人敵陣へ)




ナルトはそれを知らずに本気で振られたと思い、落ち込む、それを励まし、背中を押すサクラ


ここのサクラとの会話が良かった。ここに15年の集大成を感じました。



そしてトネリと戦い、ヒナタ・ハナビを救出
そこでヒナタはナルトがしていた青いマフラーが、母(クシナ)が生前編んだ物だと知る。しかし、ナルトはヒナタのマフラー(戦いでボロボロになってた)を
「これが欲しいんだ!」と受け取る。


そしてハナビの白眼はヒナタがトネリから奪い返す

いやいやwwww奪い返すてwwwwこの漫画誰もかれも眼球抉り出し過ぎwwwww怖えよwwww

ヒナタ「ハナビの白眼は返してもらいます(冷静)」ぐちゃぁ
トネリ「グアアァァ!!!!」


観客「( ゚д゚)ポカーン …(ヒナタ怖っ)」


そして敵陣から脱出して再度ナルトが告白からのキス。


まさかナルトでキスシーンが見られるとは・・・



EDでスキマスイッチの「星のうつわ」をバックに結婚式。ここのイルカ先生が泣ける。



エンドロール後は700話(原作最終話と同じ時代)でヒマワリ、ボルト、ヒナタと自宅で雪合戦









めっちゃええやん(泣)
 










2時間という短い中で可能な限り恋愛してました。

一番良かったシーンは新規に入った過去回想。アカデミー時代にイルカ先生が「もし地球が終わるなら最後の日は誰と居たいか」との質問に対してナルトは答えが出なかった。両親を知らず、友達もいない。
しかしヒナタはその時既に答えを出していた。「うずまきナルトくん」

トネリの幻術によってそれを知ったナルトがヒナタに言う。「今なら言える。俺はヒナタと居たい。」





よかったなぁナルト。家族が出来た。
小学生の頃に始まった漫画が終わる。

なんだかんだ毎週ジャンプ読んでたし、とても感慨深い。



俺が読み始めたのは木の葉崩しのあたりで、既に人気は確立され、大半の友達が読んでたし、友達と遊ぶたびに「激闘忍者対戦2」をやったものだ。


小学校で「我愛羅のマネー!」と言って砂をかけられて仕返しに「千鳥!」と言って腹パンしたら大喧嘩になったのも今ではいい思い出。

あ、ちなみに俺の1番好きなキャラは「日向ヒナタ」です。男女とかは関係なく、一番人間らしくて好きでした。(なお最後は勝ち組になった模様)次点で鬼鮫ですね。ゲームでもめっちゃ使ったなぁ。

好きな術は、ミナトの「飛雷神の術」ですね。ザ・中二病!な感じは好きですw


アニメは途中で見なくなってしまったが、度々「神作画!!!」と言われた回が有れば見ていた。OPとEDも豪華だったし、FLOWのGO!!が人生で初めてハマったアニソンだろうと思います。


ちなみに他の好きなOPEDは、「悲しみをやさしさに」「ハルモニア」「ユラユラ」「CLOSER」「Sign」ですね。




人気は日本国内にとどまらず、世界に向けて日本のサブカルチャーを発信し、最も受け入れられている(と思ってる)作品。


そんな漫画が終わる。俺にとってはワンピースよりもずっと思い出深く、正直残念。


今日最終話を読んだが・・・・・、岸本先生本当にありがとうございました。こんな最終話が見たかった!と思える内容でした。


年末には映画、来春には短編を書くとの事で、完全に終わったわけではありませんが、ひとまず、



お疲れ様でした!
そのオーラに震えろ。

       神
       原
       の
       体
       つ
       き
       が
       ア
       カ
       ン
      !!!

たまこまーけっとの感想を毎週書いた人間としては書かない訳にはいかんでしょう。


てなわけで見ました。TVたまこからだいぶ間隔が空いてたので、自分のDN見て内容思い出すプレイングwww



ここからバレ有り
















まずはデラ・チョイ・メチャの話。いや〜久しぶりのチョイちゃんヤバイって!!!
褐色娘最k(ry

たまこ達は高3になり、それぞれ進路に悩みながらも自分の答えを出していく。そんな中もち蔵は東京の大学に行く事にしたので「今のうちにたまこに告白しないと!!」って感じ。今回はもちと同じくらいお父さんの曲が話の重要なポイントでした。



あれ?高3の女子達が進路を考えて、音楽が・・・・




けいおん!!かな?


感想としては「最近流行りの総集編+後日談じゃなくて良かったw」
まずはこれだねww大丈夫だろうとは思ってたんだけど少し不安だったんですよねw内容についてなんですが、まずかんな。建築の道に進むと決めてはいるものの、高い所が苦手。バトンをしながら、たまこの恋愛を手伝いながら「自分もこのままではダメだ」と決意していく。所々ギャグを挟んでシリアスな雰囲気を和ませてくれました。最後の木登りは良かったよ。

次は史織。卒業後は留学しようか悩んでいたけど、もち蔵の決心を見て夏休みからホームステイに行く決心が出来た。登場シーンは多く無かったけど、それぞれポイントとなるシーンに出てきたので、とても印象深かったです。

そしてみどり。この映画はたまこラブストーリーといいつつも、実は「みどりラブストーリー」と言ってもいいんじゃないかと思う程表情豊かで切ない雰囲気でした。自分の勝手な印象では、みどりはどう見てももち蔵の事が好きだと思うんですよね。だけどたまこの事も大好きで応援したい。もち蔵もたまこしか見えてない。なら自分がすべき事は・・・・。


切ないですね。でもそんなみどりが一番好きです。

さぁ当人のもち蔵ですが、本格的に映像の勉強をする為に京都から東京に行く決心をしました。が、たまこには言えてない。大学の事も自分の気持ちも。

意を決して言ったはいいが、たまこには逃げられる。その後も微妙な距離感に悩まされ、無かった事にしようか?と言ったらたまこからの返事。(みどりの尽力有ってこそですがw

うん、主人公してるな。中二病の勇太といいもち蔵といい純情過ぎな気はするが、ある意味現実の少年に最も近いのかな?
まぁ細かい事はいいや。カッコよかったよ!


最後にたまこ。
うん。かわいいwwwwどこがかわいいのかは皆さんに実際見て欲しい。説明しきれないからww



総評
非常に良かった。なんだか優しい気持ちになれましたよ。しっかりまとまってたし、個人的にはデラとたまこの接触が無かったのが良かったと思う。あいつが絡むと賑やかにはなるんだが、話が進まないんだよww
あぁ、仕事の疲れが癒されました。
ガンダムビルドファイターズ最終話感想
ガンダムビルドファイターズ最終話感想
ガンダムビルドファイターズ最終話感想
最高でしたよ!数々の主役機の競演!!!!!ガンプラとしての改造によって更に盛り上がる戦闘!個人的にはクロスボーンガンダム魔王がドストライク。リアルゲロビ最高や!

あとはアメイジングエクシアリペアのトランザムも熱かった!!002ndシーズンの版権が3/28に切れた事で登場できたらしく、これ以上ない活躍でした。トランザム大好き・・・。


セイの成長、ガンプラの魅力、バトルシーン、全て良かったと思います。


でも結局このアニメのどこが最高だったかというと、










アイラが可愛かった。以上
やはりはやみんは天使だった
やはりはやみんは天使だった
やはりはやみんは天使だった
もうね、天使を超えて神だわ
ガンダムビルドファイターズ
ガンダムビルドファイターズ
ガンダムビルドファイターズ
非常に面白いガンダムだ!!!!!!戦闘シーンも興奮するし、出てくるMSがかっこええええええええ!!!!ガンプラという設定上様々な時代のMSが戦う為さながらアニメ版EXVSのよう!!!




しかも声優陣が豪華、俺の好きな91年組もいて、小ネタ有り、可愛い委員長とママンもいて、もう文句無し!今期1番楽しめてるアニメです!!
感想と言っておきながら言葉で表現出来ないww



賛否両論なのは確かに間違い無い。神と悪魔の物語。
札幌着。6時現在の様子
約50人。
まどか初回のチケ取ったぜえええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
あの花はいい感じに号泣した。映画館の音響でsecret baseはヤバイよ!!!!泣きました。


中二病はいい感じにモリサマ可愛かった。2期はよ!!!!!!



ギアスはいい感じに熱かった!!市街地戦かっけぇな!CGでもええじゃないか!3章ではランスロット無双+ルルーシュ登場で更に期待が高まる!!!!



ギアスが一番おもろかったな!!!!!!

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索