充電期間前最後のツアー初日!!!!
900$ニキ宅で起きて信心亭レガシー行ってから参加(レガシーは後日まとめて)
会場限定カラーTha売り切れてたのでしゃーなしユニフォームwwww
まずはセトリ!!
流石に開幕SPHERE-ISMホンマ盛り上がるで!!!!
2曲目はHIGH POWERED前回の代々一から復活したこの曲、最高や!!!!!!
微かな密かな確かなミライはアコースティックで。ハーモニーが美しい・・・
ソロ曲はあいなまが先週発売の新曲。これはあいなま名義の曲でベスト!!!ええやん!!!美菜子はクッソ久々のShiny+!!!!!!!!泣きそうでした(マジで)
ソロ後はこれでもかとコールありアップテンポ連打!!!!!!!
体力が・・・・持ってかれる・・・・キモチエエ・・・・
アンコールでキミ想う旋律もやってISM全曲完了。
これ以上ない初日じゃあないでしょうか!!!!!!!!!!!!
2日目はソロ曲他数曲変更有ったようなので10日の札幌公演も楽しみや!!!!
900$ニキ宅で起きて信心亭レガシー行ってから参加(レガシーは後日まとめて)
会場限定カラーTha売り切れてたのでしゃーなしユニフォームwwww
まずはセトリ!!
M1. SPHERE-ISM
M2. HIGH POWERED
M3. 愛に出会い恋は続く
M4. LOST SEASON
M5. 微かな密かな確かなミライ(アコースティック)
M6. My Only Place
M7. モノクロ / 戸松遥
M8. Live & Try / 高垣彩陽
M9. Shiny+ / 寿美菜子
M10. ハニーアンドループス / 豊崎愛生
音雨エンタテイメント旅行クラブ
M11. Eternal Tours
M12. Non stop road
M13. 君の空が晴れるまで
M14. & SPARKLIFE
M15. MOON SIGNAL
M16. LET・ME・DO!!
M17. Pride on Everyday
M18. Miracle shooter
EN1. Spring is here
EN2. キミ想う旋律
流石に開幕SPHERE-ISMホンマ盛り上がるで!!!!
2曲目はHIGH POWERED前回の代々一から復活したこの曲、最高や!!!!!!
微かな密かな確かなミライはアコースティックで。ハーモニーが美しい・・・
ソロ曲はあいなまが先週発売の新曲。これはあいなま名義の曲でベスト!!!ええやん!!!美菜子はクッソ久々のShiny+!!!!!!!!泣きそうでした(マジで)
ソロ後はこれでもかとコールありアップテンポ連打!!!!!!!
体力が・・・・持ってかれる・・・・キモチエエ・・・・
アンコールでキミ想う旋律もやってISM全曲完了。
これ以上ない初日じゃあないでしょうか!!!!!!!!!!!!
2日目はソロ曲他数曲変更有ったようなので10日の札幌公演も楽しみや!!!!
2日目のみだけど参加してきた!!!!!
1年ぶりのワンマンLIVE!テンション爆上げ!!!!!
のはずが、1日目で衝撃的な発表が・・・・。
今年の全国ツアー&ツアー終了後~10周年(2019年2月頃?)まで約1年半音楽活動休止・・・・・。
マジかああぁぁあああぁぁあぁぁぁぁぁああああぁぁ!!!!!!!!!!
遂にこの時が来てしまったか・・・・。無限に続くものなどないのだ。始まりがあるものにはすべて終わりが・・・、いや終わりじゃないけどねwww
本人たちがLIVEのMCでも言ってましたが、あくまで「充電期間」としての休止であり、10周年ではさらにパワーアップしたスフィアを見せてくれるそうなので、ワイも充電しますよ。ええそらもう全力で充電しますよ。
その前にツアーあるんでそっちに全力出しますけどねwwww
んでLIVE本編の話wwww
まずはセトリ
代々木改修前最後のLIVEということもあり、過去の代々一のLIVEの曲多め。個人的にはHIGH POWEREDが久しぶりに来たのが最高だった。
美菜子のソロは1日目でミリオンリトマス歌ってたので2日目はカラフルダイアリー。これも好きな曲ではあるんだけど、ミリオンリトマス聴きたかった・・・ww
ハルカスのQ&A リサイタル! これはもうダメでしょwww最初の「行くよっ!」で会場が一瞬にして動物園と化したwwww
この日一番の盛り上がりだったもんwww
最新アルバムからはSPHERE-ISMと& SPARKLIFEの2曲。
全部やるかと思ったけど枠内に収まらんかったのなら仕方ない!ツアーに期待!
てなわけで内容的には控えめに言って大満足。この後5月からツアーが始まるので今回の補完的な意味も込めていろんな曲をやって欲しい!!!!
まずは5/19神奈川県民ホールや!!!!!行くで!!!
1年ぶりのワンマンLIVE!テンション爆上げ!!!!!
のはずが、1日目で衝撃的な発表が・・・・。
今年の全国ツアー&ツアー終了後~10周年(2019年2月頃?)まで約1年半音楽活動休止・・・・・。
マジかああぁぁあああぁぁあぁぁぁぁぁああああぁぁ!!!!!!!!!!
遂にこの時が来てしまったか・・・・。無限に続くものなどないのだ。始まりがあるものにはすべて終わりが・・・、いや終わりじゃないけどねwww
本人たちがLIVEのMCでも言ってましたが、あくまで「充電期間」としての休止であり、10周年ではさらにパワーアップしたスフィアを見せてくれるそうなので、ワイも充電しますよ。ええそらもう全力で充電しますよ。
その前にツアーあるんでそっちに全力出しますけどねwwww
んでLIVE本編の話wwww
まずはセトリ
M1. Ding! Dong! Ding! Dong!
M2. GO AHEAD!!
M3. GENESIS ARIA
M4. Planet Freedom
M5. A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
M6. HIGH POWERED
M7. MOON SIGNAL
M8. 一分一秒君と僕の
M9. walk on Believer♪ / 豊崎愛生
M10. Live & Try / 高垣彩陽
M11. カラフルダイアリー / 寿美菜子
M12. Q&A リサイタル! / 戸松遥
M13. My Only Place
M14. SPHERE-ISM
M15. & SPARKLIFE
M16. NEVER ENDING PARTY!!!!
M17. クライマックスホイッスル
M18. LET・ME・DO!!
M19. Miracle shooter
EN1. 虹色の約束
EN2. Super Noisy Nova
EN3. vivid brilliant door!
WEN. LET・ME・DO!!
代々木改修前最後のLIVEということもあり、過去の代々一のLIVEの曲多め。個人的にはHIGH POWEREDが久しぶりに来たのが最高だった。
美菜子のソロは1日目でミリオンリトマス歌ってたので2日目はカラフルダイアリー。これも好きな曲ではあるんだけど、ミリオンリトマス聴きたかった・・・ww
ハルカスのQ&A リサイタル! これはもうダメでしょwww最初の「行くよっ!」で会場が一瞬にして動物園と化したwwww
この日一番の盛り上がりだったもんwww
最新アルバムからはSPHERE-ISMと& SPARKLIFEの2曲。
全部やるかと思ったけど枠内に収まらんかったのなら仕方ない!ツアーに期待!
てなわけで内容的には控えめに言って大満足。この後5月からツアーが始まるので今回の補完的な意味も込めていろんな曲をやって欲しい!!!!
まずは5/19神奈川県民ホールや!!!!!行くで!!!
去年秋頃900$ニキに誘われて参加を決めてから数ヶ月。
水樹奈々の事前知識がほぼ無いのでセトリを教えてもらい、予習用リストを作り曲を覚えましたwwww
今回はワイ・$ニキ・うぃんさん・りゅ~の4人で参戦!全員分チケ取れるか怪しかったので4人全員が2席分応募してみたが・・・・
ワイ・りゅ~→当選
うぃんさん・$ニキ→落選
完璧やん!!!wwwwwwwwwww
さて、17日の仕事後にうぃんさん・$ニキと合流し、前夜祭という名のすっぽんフルコースを頂き、勢力をガッツリつけて、そのままうぃんさん宅でVRやらMRやらの未来を体験。しゅ、しゅごい・・・・(ボキャ貧)
18日は13時から$ニキと物販並びTとタオルGET。それから集合時間まで2時間程大通公園でひたすらPGO。ウリムー狩りがはかどるなぁ?リングマやらウソッキーも捕まえました。
16時にうぃんさん・りゅ~と集合。17時半に会場入り。2階席最後列だったが、思ったより見やすい!これが地方公演の成せる技。
18時開演。
セトリは以下
1.WILD EYES
2.はつ恋
3.純潔パラドックス
4.哀愁トワイライト
5.BRACELET
6.ETERNAL BLAZE
7.STAND UP!
8.No Limit
9.ファーストカレンダー
10.ALONE ARROWS
11.エデン
12.Please Download
13.Lovely Fruit
14.POWER GATE
15.TWIST & TIGER
16.ヒメムラサキ
17.悦楽カメリア
18.ミュステリオン
19.Don’t be long
20.UNLIMITED BEAT
21.めぐり逢うすべてに
~ENCORE~
22.RODEO COWGIRL
23.絶対的幸福論
24.STARTING NOW!
予習用リストで大方の曲は分かってたのでちゃんと盛り上がれました。個人的にはALONE ARROWSとPOWER GATEか聴けて満足!!!
セトリ調べて気付いたんだけど、札幌2日目はPOWER GATE無かったらしい。運が良かった!!!!!
LIVE後は所用で札幌に来てたYuniさんと5人でひげのうし行ってジンギスカン!!!
うんめぇ~wwwwww
店出た時は24時で、翌日仕事だったからまっすぐ帰ろうかと思ったけどその場のノリでまたうぃんさん宅へwwwww
結果的にりゅ~のガチビビり動画が撮れたので満足ですwwww
動画欲しい人は言ってください。いつでも提供しますよ(ニッコリ)
6時前にこっそりとうぃん宅を出発し帰宅。楽しい1.5日間でした!
次は3/4のスフィア!!!!ホーム代々一!!!!!
高めていく。
水樹奈々の事前知識がほぼ無いのでセトリを教えてもらい、予習用リストを作り曲を覚えましたwwww
今回はワイ・$ニキ・うぃんさん・りゅ~の4人で参戦!全員分チケ取れるか怪しかったので4人全員が2席分応募してみたが・・・・
ワイ・りゅ~→当選
うぃんさん・$ニキ→落選
完璧やん!!!wwwwwwwwwww
さて、17日の仕事後にうぃんさん・$ニキと合流し、前夜祭という名のすっぽんフルコースを頂き、勢力をガッツリつけて、そのままうぃんさん宅でVRやらMRやらの未来を体験。しゅ、しゅごい・・・・(ボキャ貧)
18日は13時から$ニキと物販並びTとタオルGET。それから集合時間まで2時間程大通公園でひたすらPGO。ウリムー狩りがはかどるなぁ?リングマやらウソッキーも捕まえました。
16時にうぃんさん・りゅ~と集合。17時半に会場入り。2階席最後列だったが、思ったより見やすい!これが地方公演の成せる技。
18時開演。
セトリは以下
1.WILD EYES
2.はつ恋
3.純潔パラドックス
4.哀愁トワイライト
5.BRACELET
6.ETERNAL BLAZE
7.STAND UP!
8.No Limit
9.ファーストカレンダー
10.ALONE ARROWS
11.エデン
12.Please Download
13.Lovely Fruit
14.POWER GATE
15.TWIST & TIGER
16.ヒメムラサキ
17.悦楽カメリア
18.ミュステリオン
19.Don’t be long
20.UNLIMITED BEAT
21.めぐり逢うすべてに
~ENCORE~
22.RODEO COWGIRL
23.絶対的幸福論
24.STARTING NOW!
予習用リストで大方の曲は分かってたのでちゃんと盛り上がれました。個人的にはALONE ARROWSとPOWER GATEか聴けて満足!!!
セトリ調べて気付いたんだけど、札幌2日目はPOWER GATE無かったらしい。運が良かった!!!!!
LIVE後は所用で札幌に来てたYuniさんと5人でひげのうし行ってジンギスカン!!!
うんめぇ~wwwwww
店出た時は24時で、翌日仕事だったからまっすぐ帰ろうかと思ったけどその場のノリでまたうぃんさん宅へwwwww
結果的にりゅ~のガチビビり動画が撮れたので満足ですwwww
動画欲しい人は言ってください。いつでも提供しますよ(ニッコリ)
6時前にこっそりとうぃん宅を出発し帰宅。楽しい1.5日間でした!
次は3/4のスフィア!!!!ホーム代々一!!!!!
高めていく。
3/6、2日目のスフィアフェスに参加しました!!!!
いつも通りの
3/5
21時まで仕事→23:55のバスで札幌
3/6
8時の飛行機で東京へ→まっすぐ会場へ行き、物販&昼飯
13時フェススタート20時までぶっ続けwwwww(途中休憩はあったけどね)
フェス後は$ニキと飯→23時半にホテル着
3/7
6時にチェックアウト→7:40の飛行機で女満別へ→昼から仕事→帰宅←今ここ
うん、まぁこの程度なら強行軍とは言えないね。
会場(代々木第一体育館)に着いてからの事を振り返る。
まず物販。スフィアブレードと会場Tシャツとパンフ・CDを購入。今回タオルは買いませんでした。そして昼飯。今回のLIVEではフードのブースに力が入ってて、数々のコラボメニューがありました・・・・・・・・が
一部で話題になってた焼き鳥※写真1枚目肉の間に有るのはメンバーのイメージカラーに合わせた食材です。紫玉ねぎ→美菜子(紫)赤パプリカ→あやひー(ピンクだが、やむなし)オレンジパプリカ→ハルカス(オレンジ)ししとう→豊崎あいなま(緑)
ぼったくりじゃねぇか、とか、なんだよこの具材のチョイスはwwwwとか散々言われてましたが・・・・・・・・・・・
非常に美味かったです!!!!!!え?どこがって?
え~~~っとねぇ、まずね、肉が熱すぎない、丁度良くぬるくて人肌に当たっても間違いなく火傷しない絶妙な温度。配慮だよね。
更に、野菜のシャキシャキ感!!!特に玉ねぎ。もうね、シャッキシャキなんだよね。噛めば噛むほど喉に来る玉ねぎ独特の辛みのパンチ?寝不足のワイには最高なわけよ。
そして肉野菜共に最高に素材の味を活かしてる!!!!!もうね、素材の味オンリーって感じ?そらそうだよね、唯でさえLIVEで喉乾くのに、あんまりしょっぱいもの食わせてもねぇ?
な?美味そうだろ?
さぁ腹に異物を入れたままLIVEスタート。席はアリーナ中央より少し左後ろ。今回は52曲という過去最大の曲数!!!!ステージが、ブルー(スフィア)グリーン(あいなま)パープル(美菜子)ピンク(あやひー)オレンジ(ハルカス)に時間で区切られてて、各ステージの間に休憩が有る感じ。まずはセトリ
スフィア
■ブルーステージ
開始:13:04/終了:14:10
M1. NEVER ENDING PARTY!!!!
M2. Sticking Places
M3. GO AHEAD!!
M4. STAR’S ELEMENT
M5. イマジネーションは終わらない
M6. Joyful×Joyful
M7. 風をあつめて
M8. Brave my heart
M9. かってな成長期
M10. キミが太陽
M11. クライマックスホイッスル
M12. vivid brilliant door!
■グリーンステージ
開始:14:20/終了:14:54
M13. letter writer
M14. フリップ フロップ
M15. 春風 SHUN PU
M16. クローバー
M17. music
■パープルステージ
開始:14:59/終了:15:26
M18. ミュージックスター
M19. Like a super woman
M20. Bye Bye Blue
M21. Candy Color Pop
M22. Another Wonderland
M23. girly highester!
■ピンクステージ
開始:16:25/終了:16:56
M24. Walking On Sunshine
M25. You Raise Me Up
M26. Be with you
M27. Rebirth-day
M28. 愛の陽
■オレンジステージ
開始:17:01/終了:17:29
M29. Q&A リサイタル!
M30. シンデレラ☆シンフォニー
M31. motto☆派手にね!
M32. courage
M33. 恋ヲウチヌケ
■ブルーステージ
開始:17:40/終了:19:49
M34. 君の空が晴れるまで
M35. 微かな密かな確かなミライ
M36. らくがきDictionary
M37. 虹色の約束
M38. 夢奏レコード
M39. 一分一秒君と僕の
M40. HIGH POWERED
M41. MOON SIGNAL
M42. GENESIS ARIA
M43. Planet Freedom
M44. Stop Motion
M45. Pride on Everyday
M46. Ding! Dong! Ding! Dong!
M47. Super Noisy Nova
M48. A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
EN1. サヨナラSEE YOU
EN2. Non stop road
EN3. Spring is here
EN4. LET・ME・DO!!
まずはブルーステージ(1回目)
1曲目からNEPとかwwww体力がwwwwとか思ってたが、1日目は1曲目がLMDだったらしい・・・・・殺しに来てるわ・・・・・
Brave my heartとかJoyful×Joyfulの懐かしい曲が多かったのも嬉しかった!
更に、数曲はトロッコに乗って、アリーナ席の間を移動するという演出もあり、ワイの目の前2mにスフィアが通るし、アリーナ席やから、4人を見上げる構図に・・・・・・。ふぅ・・。
次にグリーンステージ
これは会場全員による春風 SHUN PUの大合唱が素晴らしかった。某王国民に負けず劣らずの合唱だった。感動しました。
そしてワイの大本命パープルステージ
個人的予想では、Bye Bye Blue、Yes、ミュージックスター、Believe X、Shiny+辺りが来ると予想してたが果たして・・・・
M18. ミュージックスター
1曲目からこれ持ってくるのかよwwwwwwwwいきなりクライマックスやろwwwwwこの曲もだいぶ浸透したのか、コール出来てる人が多かったのが嬉しかった。
M19. Like a super woman
もはや懐かしい。僅かだが、サビのフリを覚えてる人がいた。ワイは全力でやったが、周りの、こいつ何やってんだ感が凄かったwww
M20. Bye Bye Blue
はい、新曲です。これ最高にLIVE向きやん!!!!!!爽やかな寿ロックの原点にして頂点感あった。
M21. Candy Color Pop
前回参加した「sphere music story 2015 "DREAMS, Count down!!!!"」では聴けなかったので、初Candy Color Pop!!!やっと聴けたよ!!!
M22. Another Wonderland
イントロ流れた瞬間「あ、これ(体力)イかれたな」
狂ったようにジャンプしましたwwwwwwwwww
ただ、この曲の弱点として、アップダウンが激しすぎて、曲知らない人がほとんど付いていけないwwwwwそれでもやるのが寿ロックよ!!!!!
M23. girly highester!
完 全 に 失 念 し て た
イントロ流れた瞬間に、この曲を予想してなかった自分を恥じた。
Another Wonderlandで飛びまくった後のこの曲、足がガクガクになりましたwwwww
続いてピンクステージ
正直知ってる曲少なかったけど、これだけは言える。やっぱりあやひーはガチ。
ソロのトリはオレンジステージ
体感して改めて思った。やっぱりお前が人気ナンバー1だよ。ファンのテンションが完全に狂ってたwwwwwwwmotto☆派手にね!のコールに至っては、コールしてる側の耳が痛いくらい叫んでたwwwww
最後は2回目のブルーステージ
らくがき・夢奏等の懐かしい曲を入れつつ、新曲の「一分一秒君と僕の
」も披露。今までのスフィアとまた一味違う方向性の曲で発売が楽しみです。
そしてMOON SIGNAL. GENESIS ARIAの赤連コンボからの個人的神曲のPlanet Freedomへ。最後は怒涛のラッシュで一気に A.T.M.O.S.P.H.E.R.E!アンコールではLET・ME・DO!!用に体力残しつつ、ラストのLET・ME・DO!!で爆発!!!!!マジでね、100回は飛んだよwwwww
結局終わってみれば6時間どころか7時間!でもあっという間だったね。こんなに濃いLIVEはもう体験できないかもしれないから、この腕と足の筋肉痛はいい思い出です。
LIVE後はアキバへ向かい、$ニキと牛肉食ったで。なまら美味くてレガシーの話も出来て最高でしたわ。$ニキほんまありがとうやで。
いつも通りの
3/5
21時まで仕事→23:55のバスで札幌
3/6
8時の飛行機で東京へ→まっすぐ会場へ行き、物販&昼飯
13時フェススタート20時までぶっ続けwwwww(途中休憩はあったけどね)
フェス後は$ニキと飯→23時半にホテル着
3/7
6時にチェックアウト→7:40の飛行機で女満別へ→昼から仕事→帰宅←今ここ
うん、まぁこの程度なら強行軍とは言えないね。
会場(代々木第一体育館)に着いてからの事を振り返る。
まず物販。スフィアブレードと会場Tシャツとパンフ・CDを購入。今回タオルは買いませんでした。そして昼飯。今回のLIVEではフードのブースに力が入ってて、数々のコラボメニューがありました・・・・・・・・が
一部で話題になってた焼き鳥※写真1枚目肉の間に有るのはメンバーのイメージカラーに合わせた食材です。紫玉ねぎ→美菜子(紫)赤パプリカ→あやひー(ピンクだが、やむなし)オレンジパプリカ→ハルカス(オレンジ)ししとう→豊崎あいなま(緑)
ぼったくりじゃねぇか、とか、なんだよこの具材のチョイスはwwwwとか散々言われてましたが・・・・・・・・・・・
非常に美味かったです!!!!!!え?どこがって?
え~~~っとねぇ、まずね、肉が熱すぎない、丁度良くぬるくて人肌に当たっても間違いなく火傷しない絶妙な温度。配慮だよね。
更に、野菜のシャキシャキ感!!!特に玉ねぎ。もうね、シャッキシャキなんだよね。噛めば噛むほど喉に来る玉ねぎ独特の辛みのパンチ?寝不足のワイには最高なわけよ。
そして肉野菜共に最高に素材の味を活かしてる!!!!!もうね、素材の味オンリーって感じ?そらそうだよね、唯でさえLIVEで喉乾くのに、あんまりしょっぱいもの食わせてもねぇ?
な?美味そうだろ?
さぁ腹に異物を入れたままLIVEスタート。席はアリーナ中央より少し左後ろ。今回は52曲という過去最大の曲数!!!!ステージが、ブルー(スフィア)グリーン(あいなま)パープル(美菜子)ピンク(あやひー)オレンジ(ハルカス)に時間で区切られてて、各ステージの間に休憩が有る感じ。まずはセトリ
スフィア
■ブルーステージ
開始:13:04/終了:14:10
M1. NEVER ENDING PARTY!!!!
M2. Sticking Places
M3. GO AHEAD!!
M4. STAR’S ELEMENT
M5. イマジネーションは終わらない
M6. Joyful×Joyful
M7. 風をあつめて
M8. Brave my heart
M9. かってな成長期
M10. キミが太陽
M11. クライマックスホイッスル
M12. vivid brilliant door!
■グリーンステージ
開始:14:20/終了:14:54
M13. letter writer
M14. フリップ フロップ
M15. 春風 SHUN PU
M16. クローバー
M17. music
■パープルステージ
開始:14:59/終了:15:26
M18. ミュージックスター
M19. Like a super woman
M20. Bye Bye Blue
M21. Candy Color Pop
M22. Another Wonderland
M23. girly highester!
■ピンクステージ
開始:16:25/終了:16:56
M24. Walking On Sunshine
M25. You Raise Me Up
M26. Be with you
M27. Rebirth-day
M28. 愛の陽
■オレンジステージ
開始:17:01/終了:17:29
M29. Q&A リサイタル!
M30. シンデレラ☆シンフォニー
M31. motto☆派手にね!
M32. courage
M33. 恋ヲウチヌケ
■ブルーステージ
開始:17:40/終了:19:49
M34. 君の空が晴れるまで
M35. 微かな密かな確かなミライ
M36. らくがきDictionary
M37. 虹色の約束
M38. 夢奏レコード
M39. 一分一秒君と僕の
M40. HIGH POWERED
M41. MOON SIGNAL
M42. GENESIS ARIA
M43. Planet Freedom
M44. Stop Motion
M45. Pride on Everyday
M46. Ding! Dong! Ding! Dong!
M47. Super Noisy Nova
M48. A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
EN1. サヨナラSEE YOU
EN2. Non stop road
EN3. Spring is here
EN4. LET・ME・DO!!
まずはブルーステージ(1回目)
1曲目からNEPとかwwww体力がwwwwとか思ってたが、1日目は1曲目がLMDだったらしい・・・・・殺しに来てるわ・・・・・
Brave my heartとかJoyful×Joyfulの懐かしい曲が多かったのも嬉しかった!
更に、数曲はトロッコに乗って、アリーナ席の間を移動するという演出もあり、ワイの目の前2mにスフィアが通るし、アリーナ席やから、4人を見上げる構図に・・・・・・。ふぅ・・。
次にグリーンステージ
これは会場全員による春風 SHUN PUの大合唱が素晴らしかった。某王国民に負けず劣らずの合唱だった。感動しました。
そしてワイの大本命パープルステージ
個人的予想では、Bye Bye Blue、Yes、ミュージックスター、Believe X、Shiny+辺りが来ると予想してたが果たして・・・・
M18. ミュージックスター
1曲目からこれ持ってくるのかよwwwwwwwwいきなりクライマックスやろwwwwwこの曲もだいぶ浸透したのか、コール出来てる人が多かったのが嬉しかった。
M19. Like a super woman
もはや懐かしい。僅かだが、サビのフリを覚えてる人がいた。ワイは全力でやったが、周りの、こいつ何やってんだ感が凄かったwww
M20. Bye Bye Blue
はい、新曲です。これ最高にLIVE向きやん!!!!!!爽やかな寿ロックの原点にして頂点感あった。
M21. Candy Color Pop
前回参加した「sphere music story 2015 "DREAMS, Count down!!!!"」では聴けなかったので、初Candy Color Pop!!!やっと聴けたよ!!!
M22. Another Wonderland
イントロ流れた瞬間「あ、これ(体力)イかれたな」
狂ったようにジャンプしましたwwwwwwwwww
ただ、この曲の弱点として、アップダウンが激しすぎて、曲知らない人がほとんど付いていけないwwwwwそれでもやるのが寿ロックよ!!!!!
M23. girly highester!
完 全 に 失 念 し て た
イントロ流れた瞬間に、この曲を予想してなかった自分を恥じた。
Another Wonderlandで飛びまくった後のこの曲、足がガクガクになりましたwwwww
続いてピンクステージ
正直知ってる曲少なかったけど、これだけは言える。やっぱりあやひーはガチ。
ソロのトリはオレンジステージ
体感して改めて思った。やっぱりお前が人気ナンバー1だよ。ファンのテンションが完全に狂ってたwwwwwwwmotto☆派手にね!のコールに至っては、コールしてる側の耳が痛いくらい叫んでたwwwww
最後は2回目のブルーステージ
らくがき・夢奏等の懐かしい曲を入れつつ、新曲の「一分一秒君と僕の
」も披露。今までのスフィアとまた一味違う方向性の曲で発売が楽しみです。
そしてMOON SIGNAL. GENESIS ARIAの赤連コンボからの個人的神曲のPlanet Freedomへ。最後は怒涛のラッシュで一気に A.T.M.O.S.P.H.E.R.E!アンコールではLET・ME・DO!!用に体力残しつつ、ラストのLET・ME・DO!!で爆発!!!!!マジでね、100回は飛んだよwwwww
結局終わってみれば6時間どころか7時間!でもあっという間だったね。こんなに濃いLIVEはもう体験できないかもしれないから、この腕と足の筋肉痛はいい思い出です。
LIVE後はアキバへ向かい、$ニキと牛肉食ったで。なまら美味くてレガシーの話も出来て最高でしたわ。$ニキほんまありがとうやで。
土曜日
仕事
夜行バスで札幌へ
日曜日
東京に行き、待ちに待ったスフィアフェス!!!!!!!!6時間の長丁場!!!!!!!!ぶっ飛ばすぞおおおおおおおおおおお!!!!!!!
夜は$と飯の予定。
月曜日
朝一の飛行機で女満別へ。昼から仕事(憤死)
仕事
夜行バスで札幌へ
日曜日
東京に行き、待ちに待ったスフィアフェス!!!!!!!!6時間の長丁場!!!!!!!!ぶっ飛ばすぞおおおおおおおおおおお!!!!!!!
夜は$と飯の予定。
月曜日
朝一の飛行機で女満別へ。昼から仕事(憤死)
東京3日目「笑う朗読」
2015年9月25日 声優イベント コメント (4)今日は新宿のサンモールスタジオにて、「笑う朗読」を見に行ってきました。
http://sunrisetokyo.com/schedule/detail.cgi?id=397
目的はもちろん美菜子!・・・でしたが、そもそも朗読劇というものを見に行った事が無いので普段行くライブなどとは違うワクワク感でした。そして出演者の中には大塚明夫さんも名前も!明夫さんの演技が目の前で見られるのは嬉しいし、美菜子とのリアル共演にも期待!
開場前の会場には既に行列が。ちらほらと美菜子グッズ付けてる人や、ツアーTシャツ着てる人も。同士よ・・・・・・。
14時半過ぎ、会場に入ってまず思ったのは、舞台近い!!!!!!俺は5列目の席だったけど舞台からは4~5mくらい?wwww
ちなみに最前列は座席に座ったら舞台に足が当たる程の距離wwww
間近で美菜子を見られる・・・・・・朗読劇って素晴らしい(感無量)
さて、内容ですがオムニバス形式という事で6話くらい?をやって時間は2時間弱。
一応ここからネタバレです。※美菜子に対する気持ち悪い程の愛情表現が含まれます。
美菜子が出演したのは3話。母役の一人朗読・同窓会・父(役:大塚明夫)の葬式、です。全体的に元気で明るい、美菜子にピッタリな役でした。
ちなみに今回の劇中で一人朗読をしたのは美菜子だけ!嬉しい!
久しぶりに見た生の美菜子!更に綺麗になってる!最後に見たのは3rdツアー(大阪)の時で、約5か月前。先日24歳になり、俺と同い年になった美菜子は綺麗&可愛いを地で行く素晴らしい女性になってます。
あ、すいません、つい思った事を全部言ってしまったwwww
さて、内容です内容!1人朗読では、ある女性の出産から子育てをネタを交えて劇にしています。美菜子、母性出てるよ。しっかり母親役出来てるよ!てかこんなお母さんいたら最k(ry
また話が逸れました。
今回の劇は「笑う朗読」確かに笑わせてもらいました。ですが、この一人朗読は「爆笑」ではなく「ほっこりする笑い」だったと思います。難しい1人朗読で会場全体を1つにできる美菜子を見て「やっぱりプロだなぁ」と、改めて思いました。
続いて同窓会。これは高校の同級生が25年ぶりの同窓会をやる、という内容。美菜子は「高校時代はおとなしい子→今は水商売やってる気が強い女」の役。
なんか所々美菜子の素が出てるような気がして面白かったwww
雑談や、相手を煽るシーンなんか「それ演技?ww」ってくらい自然でした。
3つ目は葬式。大塚明夫の娘役!明夫さんは死んでいて、美菜子が喪主で生前の父のエピソードや遺書を読んでいく・・・・という一見して暗そうですがこの劇に最もネタが仕込まれてたといってもいいレベルwwww
明夫さんのいい声でギャグ連発されたらそら笑うよwwwwww美菜子との掛け合いも良かった!
美菜子にとって大先輩との共演。アニメでなく劇での共演を目の前で見られて嬉しいよ!恐らくこんな貴重な画二度と見れないかもしれない!
そしてこの劇のクライマックス。
明夫さん「今すぐにでも転生して娘の元へ行きたい!神様どうかお願いします!え?いいんですか!よし、今行くぞ~~~~!!」
美菜子「葬式の後、家にでっかいゴキブリが出た。私の足元でぐるぐる回ってまるで踊ってるようだ。私は近くにあった雑誌を丸めて・・・・」
おもむろに舞台に用意されてる紙を丸めて明夫さんの頭上で振りかぶる。
「バシー―――――ン!!!!!!」明夫さんの頭を本気で叩いたよwwwwwww
会場に2/3が爆笑してたけど、残りは笑うどころか「ええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!マジでやったよ!!!!!!!!!!」
と度肝を抜かれたwwwww俺もその一人ですwwww
まぁ劇に組み込まれてることなんで中途半端にやる方が逆に失礼だから本気・・・なのは分かるけどwwwwww笑うより驚きが勝ってしまったwww
これで全話終了。いや~面白かった。最後に出演者全員が登壇して挨拶。そして最後はなぜか美菜子が締めの挨拶をすることに!本人が1番びっくりしてるよwww嬉しいサプライズでした。
朗読劇って面白いんですね。初めて行ったのがこの「笑う朗読」で本当に良かった!
http://sunrisetokyo.com/schedule/detail.cgi?id=397
目的はもちろん美菜子!・・・でしたが、そもそも朗読劇というものを見に行った事が無いので普段行くライブなどとは違うワクワク感でした。そして出演者の中には大塚明夫さんも名前も!明夫さんの演技が目の前で見られるのは嬉しいし、美菜子とのリアル共演にも期待!
開場前の会場には既に行列が。ちらほらと美菜子グッズ付けてる人や、ツアーTシャツ着てる人も。同士よ・・・・・・。
14時半過ぎ、会場に入ってまず思ったのは、舞台近い!!!!!!俺は5列目の席だったけど舞台からは4~5mくらい?wwww
ちなみに最前列は座席に座ったら舞台に足が当たる程の距離wwww
間近で美菜子を見られる・・・・・・朗読劇って素晴らしい(感無量)
さて、内容ですがオムニバス形式という事で6話くらい?をやって時間は2時間弱。
一応ここからネタバレです。※美菜子に対する気持ち悪い程の愛情表現が含まれます。
美菜子が出演したのは3話。母役の一人朗読・同窓会・父(役:大塚明夫)の葬式、です。全体的に元気で明るい、美菜子にピッタリな役でした。
ちなみに今回の劇中で一人朗読をしたのは美菜子だけ!嬉しい!
久しぶりに見た生の美菜子!更に綺麗になってる!最後に見たのは3rdツアー(大阪)の時で、約5か月前。先日24歳になり、俺と同い年になった美菜子は綺麗&可愛いを地で行く素晴らしい女性になってます。
あ、すいません、つい思った事を全部言ってしまったwwww
さて、内容です内容!1人朗読では、ある女性の出産から子育てをネタを交えて劇にしています。美菜子、母性出てるよ。しっかり母親役出来てるよ!てかこんなお母さんいたら最k(ry
また話が逸れました。
今回の劇は「笑う朗読」確かに笑わせてもらいました。ですが、この一人朗読は「爆笑」ではなく「ほっこりする笑い」だったと思います。難しい1人朗読で会場全体を1つにできる美菜子を見て「やっぱりプロだなぁ」と、改めて思いました。
続いて同窓会。これは高校の同級生が25年ぶりの同窓会をやる、という内容。美菜子は「高校時代はおとなしい子→今は水商売やってる気が強い女」の役。
なんか所々美菜子の素が出てるような気がして面白かったwww
雑談や、相手を煽るシーンなんか「それ演技?ww」ってくらい自然でした。
3つ目は葬式。大塚明夫の娘役!明夫さんは死んでいて、美菜子が喪主で生前の父のエピソードや遺書を読んでいく・・・・という一見して暗そうですがこの劇に最もネタが仕込まれてたといってもいいレベルwwww
明夫さんのいい声でギャグ連発されたらそら笑うよwwwwww美菜子との掛け合いも良かった!
美菜子にとって大先輩との共演。アニメでなく劇での共演を目の前で見られて嬉しいよ!恐らくこんな貴重な画二度と見れないかもしれない!
そしてこの劇のクライマックス。
明夫さん「今すぐにでも転生して娘の元へ行きたい!神様どうかお願いします!え?いいんですか!よし、今行くぞ~~~~!!」
美菜子「葬式の後、家にでっかいゴキブリが出た。私の足元でぐるぐる回ってまるで踊ってるようだ。私は近くにあった雑誌を丸めて・・・・」
おもむろに舞台に用意されてる紙を丸めて明夫さんの頭上で振りかぶる。
「バシー―――――ン!!!!!!」明夫さんの頭を本気で叩いたよwwwwwww
会場に2/3が爆笑してたけど、残りは笑うどころか「ええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!マジでやったよ!!!!!!!!!!」
と度肝を抜かれたwwwww俺もその一人ですwwww
まぁ劇に組み込まれてることなんで中途半端にやる方が逆に失礼だから本気・・・なのは分かるけどwwwwww笑うより驚きが勝ってしまったwww
これで全話終了。いや~面白かった。最後に出演者全員が登壇して挨拶。そして最後はなぜか美菜子が締めの挨拶をすることに!本人が1番びっくりしてるよwww嬉しいサプライズでした。
朗読劇って面白いんですね。初めて行ったのがこの「笑う朗読」で本当に良かった!
LIVEから今日で1週間。遅くなりましたがレポを書きますね!!
開場1時間前に物販行ったが会場限定T&タオル&パンフ売り切れ・・・ガチでショック。特にパンフ。めっちゃ欲しかったのに・・・。
まぁ気を取り直していこう。
まずはセトリ!!!!!!!!
M1. FLY @WAY
M2. STRIDE
M3. girly highester!
M4. プリズム
M5. Believe ×
M6. black hole
M7. ウレイボシ
M8. ミュージックスター
M9. i wanna be my precious one
M10. Shiny+
M11. MAGNETICA
M12. 小さな手紙
M13. メドレー
M13-1. pretty fever
M13-2. Bubblicious
M13-3. カラフルダイアリー
M13-4. Like a super woman
M14. Another Wonderland
M15. ココロスカイ
EN1. HAPPY HAPPY LIFE(Zepp Namba Ver.)
EN2. Startline
今回は初のオルスタということもあり、寿ロック爆発!!今までのLIVEで一番疲れたかもwwww
欲を言うなら交差点は欲しかったかなぁ。好きなんだよねぇ・・・。
まぁ今回のメインはTickとblack holeだからね!!しょうがないね!!
その新曲black hole!!ブラックの衣装が肌の露出多くてヤバかったよ!!!!!お兄ちゃん不安だよ!!!!!MAGNETICAでは椅子を使ったダンス。美菜子、その動きはアカンて・・・・エロいよ・・・・・。
皆楽しんでる反面今までの美菜子とは180度違うダンスだったからちょっと戸惑ってた感じもあったね。
そして今回1番ハードだったのはAnother Wonderland
まさに皆で飛んで踊って大興奮!!!!!疲れるwwwwwでも楽しいwwww
最終的にはダブアンまで行ったので大満足な内容でした。(焼肉に間に合わなかったのは仕方ないんだよぉ)
次はどのLIVE行くかなぁ?
開場1時間前に物販行ったが会場限定T&タオル&パンフ売り切れ・・・ガチでショック。特にパンフ。めっちゃ欲しかったのに・・・。
まぁ気を取り直していこう。
まずはセトリ!!!!!!!!
M1. FLY @WAY
M2. STRIDE
M3. girly highester!
M4. プリズム
M5. Believe ×
M6. black hole
M7. ウレイボシ
M8. ミュージックスター
M9. i wanna be my precious one
M10. Shiny+
M11. MAGNETICA
M12. 小さな手紙
M13. メドレー
M13-1. pretty fever
M13-2. Bubblicious
M13-3. カラフルダイアリー
M13-4. Like a super woman
M14. Another Wonderland
M15. ココロスカイ
EN1. HAPPY HAPPY LIFE(Zepp Namba Ver.)
EN2. Startline
今回は初のオルスタということもあり、寿ロック爆発!!今までのLIVEで一番疲れたかもwwww
欲を言うなら交差点は欲しかったかなぁ。好きなんだよねぇ・・・。
まぁ今回のメインはTickとblack holeだからね!!しょうがないね!!
その新曲black hole!!ブラックの衣装が肌の露出多くてヤバかったよ!!!!!お兄ちゃん不安だよ!!!!!MAGNETICAでは椅子を使ったダンス。美菜子、その動きはアカンて・・・・エロいよ・・・・・。
皆楽しんでる反面今までの美菜子とは180度違うダンスだったからちょっと戸惑ってた感じもあったね。
そして今回1番ハードだったのはAnother Wonderland
まさに皆で飛んで踊って大興奮!!!!!疲れるwwwwwでも楽しいwwww
最終的にはダブアンまで行ったので大満足な内容でした。(焼肉に間に合わなかったのは仕方ないんだよぉ)
次はどのLIVE行くかなぁ?
【朗報】ワイ将またまた声優ラジオでメールが読まれる
2014年10月17日 声優イベント コメント (2)先日日帰りで東京行った時の声優ラジオイベント「あおい・さおりの新番組」の感想メールを送ったらY.AOIネキに読んでもらえました!!!!!
「北海道から遠征してます。」ってのが強かったのかな?(ドヤ顔)
あ^~心がピョンピョンするんじゃ~^^
「北海道から遠征してます。」ってのが強かったのかな?(ドヤ顔)
あ^~心がピョンピョンするんじゃ~^^
札幌でのスフィアLIVEは実に2年ぶり!!!!!!待ちに待ってました!!!!!
まずは物販!会場限定カラーのTシャツを~~~~~~~。
ん?ブラウン?ウ〇コカラー?バカなの?・・・・・・買うけどww
まぁいいよ!来てる人多かったし!!!!
さぁまずはセトリを。
LAWSON presents ~Sphere’s eternal live tour 2014~札幌公演セットリスト
札幌市民ホール 17:00/17:30-20:00(2時間30分)
01.Eternal Tours
02.Planet Freedom
03.LET・ME・DO!!
04.Jolly Dolly’s Music!!!
05.Feathering me, Y/N?
朗読劇
06.プリズム/寿美菜子
07.トマト/豊崎愛生
08.Next Destination/高垣彩陽
09.motto☆派手にね!/戸松遥
10.Ding! Dong! Ding! Dong!
11.微かな密かな確かなミライ
12.syncronicity
13.メドレー Dream sign→かってな成長期→優しさに包まれるように→風をあつめて→Spring is here
14.MOON SIGNAL
15.GENESIS ARIA
16.STAR’S ELEMENT
17.Pride on Everyday
18.GO AHEAD!!
19.NEVER ENDING PARTY!!!!
アンコール
20.Sincerely ツアーver.
21.Sticking Places
個人的には神セトリ。埼玉からの変更点はPlanet Freedomと個人曲。Planet Freedomはスフィアの全ての曲で最も好きなので歓喜!!!!!!!!!!!!!興奮しすぎてペース配分考えずに飛び叫んでしまったwwwwww
個人曲について、特筆すべきは美菜子とハルカス。美菜子はBelieveXが良かったが、プリズムもいいね!イントロを皆で歌うのは気持ちいいし、会場が1つになる!
そしてハルカス!まさかまさかのmotto☆派手にね!何年振り!?イントロが流れた瞬間会場の興奮がMAXに!!!!!!!!!!!!この日1番の盛り上がりでした。最高でした!!!!!!!!!!
不満点があるとすれば時間かな。2時間半に詰め込んだせいでMCが短かった。これはちょっと残念。
さぁ次はどのLIVEに参加しようかな?
まずは物販!会場限定カラーのTシャツを~~~~~~~。
ん?ブラウン?ウ〇コカラー?バカなの?・・・・・・買うけどww
まぁいいよ!来てる人多かったし!!!!
さぁまずはセトリを。
LAWSON presents ~Sphere’s eternal live tour 2014~札幌公演セットリスト
札幌市民ホール 17:00/17:30-20:00(2時間30分)
01.Eternal Tours
02.Planet Freedom
03.LET・ME・DO!!
04.Jolly Dolly’s Music!!!
05.Feathering me, Y/N?
朗読劇
06.プリズム/寿美菜子
07.トマト/豊崎愛生
08.Next Destination/高垣彩陽
09.motto☆派手にね!/戸松遥
10.Ding! Dong! Ding! Dong!
11.微かな密かな確かなミライ
12.syncronicity
13.メドレー Dream sign→かってな成長期→優しさに包まれるように→風をあつめて→Spring is here
14.MOON SIGNAL
15.GENESIS ARIA
16.STAR’S ELEMENT
17.Pride on Everyday
18.GO AHEAD!!
19.NEVER ENDING PARTY!!!!
アンコール
20.Sincerely ツアーver.
21.Sticking Places
個人的には神セトリ。埼玉からの変更点はPlanet Freedomと個人曲。Planet Freedomはスフィアの全ての曲で最も好きなので歓喜!!!!!!!!!!!!!興奮しすぎてペース配分考えずに飛び叫んでしまったwwwwww
個人曲について、特筆すべきは美菜子とハルカス。美菜子はBelieveXが良かったが、プリズムもいいね!イントロを皆で歌うのは気持ちいいし、会場が1つになる!
そしてハルカス!まさかまさかのmotto☆派手にね!何年振り!?イントロが流れた瞬間会場の興奮がMAXに!!!!!!!!!!!!この日1番の盛り上がりでした。最高でした!!!!!!!!!!
不満点があるとすれば時間かな。2時間半に詰め込んだせいでMCが短かった。これはちょっと残念。
さぁ次はどのLIVEに参加しようかな?
週末予定(土曜のみ)
2014年7月17日 声優イベント コメント (4) 札幌市民ホールでスフィアのLIVEじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ついでに新弾発売なので遊戯王デーかな。まぁサブモダンの様子は見に行くかも。あ、大会には出ません。LIVEの物販並ばないといけないので^^
ついでに新弾発売なので遊戯王デーかな。まぁサブモダンの様子は見に行くかも。あ、大会には出ません。LIVEの物販並ばないといけないので^^
【速報】俺氏美菜子に呼ばれる
2014年6月15日 声優イベント コメント (2)な・・・名前だけだが・・・・・・ 寿美菜子のラフラフで呼ばれたああああああああああああ
2度目だが相変わらず興奮するぜ!!!!!!!!!!
2度目だが相変わらず興奮するぜ!!!!!!!!!!
疲れたああああああああああ。マジで眠いがこれだけは記憶が鮮明な内に書きます!
まずは昼。大宮駅中でレッドブルを買い、13時頃に物販並び、パンフとTシャツとタオル購入。15:00開場、15:30開演。まずは昼の部席は1階中段ど真ん中。神席かぁ?セトリはたぶんこれで合ってるはず。
■01:ココロスカイ
■02:Bubblicious
■03:brilliant focus
□MC("make x"in 大宮!普段大宮には全く縁が無いのにツアーでは縁があるんですよ。)
□アコースティックコーナー(04~06)
■04:Shiny+
□MC(次は会場限定曲。)
■05metamorphose
■06:ライラック
□ピアノ(ヤマハCP-80)登場、みなちゃんが弾いてバンドとセッション
□ウォーミングアップ代わりに(ノーリツ給湯器の「お風呂が沸きました」の時の音楽)
■07:交差点
□衣装チェンジ、バンドのインストゥルメンタル
■08:プリズム
□MC(ここからは踊って歌って踊っていきましょう!ノンストップでいくよ~)
■09:Brand New World
■10:echo hearts
■11:Startline ※ダンスリミックスバージョン
□衣装チェンジ
■12:Like a super woman
■13:STRIDE
□ライブレコーディングの説明、練習
■14:Music Star ※ライブレコーディング用新曲
□MC(どんどん盛り上がっていくよー!)
■15:Believe x
□MC(次が最後の曲。大宮にはもう一度帰ってきたい!)
■16:girly highester!
□アンコール
■EN1:pretty fever
たしか17:25位に終わったかな。いや~久しぶりの美菜子ソロライブだったけど、なんか前回よりかなり歌上手くなったんじゃない?慣れたのかな?最高でしたよ。アコースティックの交差点はピッタリで、これからもアコーステックでやってほしいくらいwww
pretty feverは、決まったコールは無いんだけど、一部中途半端に入れてて、「それいるか?」と思ってしまったwww何か微妙だったぞ。
そして夜の部を途中から忘れて興奮したので体力を使い果たしてしまう罠www少しでも回復せねば・・・・・
そして間髪入れず18:20開場19:00開演で夜の部。既に無い体力を振り絞っていざ席へ・・・・・・。
最前席。体力復活。
まじかあああああああああああああああああああ!!!!!!!!人生初なんだが!!!これはやばいぞ!!!!!!!!!!!
近い!!!!!!!近いよ美菜子!!!!!!!!!2m先にいる!!!!!!!!!!あ!!!目合った!!!!!手振ってくれた!!!!!!ぴぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
セトリは大体同じだが、アコーステックのmetamorphoseが「つきのひかり」に、EN2でBelieve xが追加。
もう思い残す事は有りません・・・・・・・。最高でした。体力尽きたと思ってても、美菜子目の前に来たらめっちゃ体動くんだもんwwwww思わず自分でも「どこにこの体力有ったんだよww」と言いたくなるレベルでwwww
最前席がこれほどいいもんだとは思いませんでした。ぜひもう一度・・・・・・
願わくばまた大宮で・・・・・。
疲れた・・・・・wwとりあえずこんな感じでしたwwww参加した人はお疲れ様でした。
まずは昼。大宮駅中でレッドブルを買い、13時頃に物販並び、パンフとTシャツとタオル購入。15:00開場、15:30開演。まずは昼の部席は1階中段ど真ん中。神席かぁ?セトリはたぶんこれで合ってるはず。
■01:ココロスカイ
■02:Bubblicious
■03:brilliant focus
□MC("make x"in 大宮!普段大宮には全く縁が無いのにツアーでは縁があるんですよ。)
□アコースティックコーナー(04~06)
■04:Shiny+
□MC(次は会場限定曲。)
■05metamorphose
■06:ライラック
□ピアノ(ヤマハCP-80)登場、みなちゃんが弾いてバンドとセッション
□ウォーミングアップ代わりに(ノーリツ給湯器の「お風呂が沸きました」の時の音楽)
■07:交差点
□衣装チェンジ、バンドのインストゥルメンタル
■08:プリズム
□MC(ここからは踊って歌って踊っていきましょう!ノンストップでいくよ~)
■09:Brand New World
■10:echo hearts
■11:Startline ※ダンスリミックスバージョン
□衣装チェンジ
■12:Like a super woman
■13:STRIDE
□ライブレコーディングの説明、練習
■14:Music Star ※ライブレコーディング用新曲
□MC(どんどん盛り上がっていくよー!)
■15:Believe x
□MC(次が最後の曲。大宮にはもう一度帰ってきたい!)
■16:girly highester!
□アンコール
■EN1:pretty fever
たしか17:25位に終わったかな。いや~久しぶりの美菜子ソロライブだったけど、なんか前回よりかなり歌上手くなったんじゃない?慣れたのかな?最高でしたよ。アコースティックの交差点はピッタリで、これからもアコーステックでやってほしいくらいwww
pretty feverは、決まったコールは無いんだけど、一部中途半端に入れてて、「それいるか?」と思ってしまったwww何か微妙だったぞ。
そして夜の部を途中から忘れて興奮したので体力を使い果たしてしまう罠www少しでも回復せねば・・・・・
そして間髪入れず18:20開場19:00開演で夜の部。既に無い体力を振り絞っていざ席へ・・・・・・。
最前席。体力復活。
まじかあああああああああああああああああああ!!!!!!!!人生初なんだが!!!これはやばいぞ!!!!!!!!!!!
近い!!!!!!!近いよ美菜子!!!!!!!!!2m先にいる!!!!!!!!!!あ!!!目合った!!!!!手振ってくれた!!!!!!ぴぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
セトリは大体同じだが、アコーステックのmetamorphoseが「つきのひかり」に、EN2でBelieve xが追加。
もう思い残す事は有りません・・・・・・・。最高でした。体力尽きたと思ってても、美菜子目の前に来たらめっちゃ体動くんだもんwwwww思わず自分でも「どこにこの体力有ったんだよww」と言いたくなるレベルでwwww
最前席がこれほどいいもんだとは思いませんでした。ぜひもう一度・・・・・・
願わくばまた大宮で・・・・・。
疲れた・・・・・wwとりあえずこんな感じでしたwwww参加した人はお疲れ様でした。
東京行って寿美菜子のLIVEじゃあああああああああああああ!!!!!!!しかも昼夜2回公演で神席!!!!!!!!!!!!!ぴぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いや〜久しぶりのLIVE楽しかった!!物販列には驚かされたが、そりゃテント2つ3つで何千人も並べばそうなりますわなww関東のファン数を舐めてはいけない。席はアリーナ席で前から6列目ほぼ中央。神席スギワロタwwwめっちゃ近い!!!!17:00から3時間半。喉潰れるまで叫びましたwww
まずはセトリを。
1.Future Stream
2.Super Noidy Nova
3.豊崎愛生/ディライト
4.戸松遥/Get you!!
5.高垣彩陽/Seasons of Love
6.寿美菜子/girly highester!
Sphere 5th anniversary party – video slide
7.A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
8.Treasures!!
9.風をあつめて
10.君の空が晴れるまで
スクリーン映像(スライドショー)
11.Spring is here
12.かってな成長期
13.REALOVE:REALIFE
14.MOON SIGNAL
Screen video (questionnaire introduction)
15.Planet Freedom
16.Feathering me, Y/N?
17.GENESIS ARIA
18.LET・ME・DO!!
19.GO AHEAD!!
ENCORE
20.Sticking Places
21.Eternal Tours
22.キミが太陽
さすがに5年もあると出来なかったシングル曲もあるね。でも今回のセトリは個人的には大満足。欲を言えば美菜子はpretty feverも聴きたかった!
新曲のEternal Toursも初披露。うん、好き(KONAMI館
明日は晴れる屋9:30のプレリ行くか。寝る!!!!
まずはセトリを。
1.Future Stream
2.Super Noidy Nova
3.豊崎愛生/ディライト
4.戸松遥/Get you!!
5.高垣彩陽/Seasons of Love
6.寿美菜子/girly highester!
Sphere 5th anniversary party – video slide
7.A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
8.Treasures!!
9.風をあつめて
10.君の空が晴れるまで
スクリーン映像(スライドショー)
11.Spring is here
12.かってな成長期
13.REALOVE:REALIFE
14.MOON SIGNAL
Screen video (questionnaire introduction)
15.Planet Freedom
16.Feathering me, Y/N?
17.GENESIS ARIA
18.LET・ME・DO!!
19.GO AHEAD!!
ENCORE
20.Sticking Places
21.Eternal Tours
22.キミが太陽
さすがに5年もあると出来なかったシングル曲もあるね。でも今回のセトリは個人的には大満足。欲を言えば美菜子はpretty feverも聴きたかった!
新曲のEternal Toursも初披露。うん、好き(KONAMI館
明日は晴れる屋9:30のプレリ行くか。寝る!!!!
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2013年12月5日 声優イベント コメント (8) 早見沙織のふり~すたいる♪でメール読まれたぜええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これであと1年は頑張れる。
これであと1年は頑張れる。
日帰り東京遠征記 マリコレ2013
2013年9月8日 声優イベント コメント (5)札幌の皆さんが「タルモは俺のもんだ~~!!」と、息巻いてる中俺は日帰りでまた東京に行ってまいりました。
社会人になってからは自由に給料使って行けるだけイベントやLIVEに行かねば!!!ってことで、日帰り強行スケジュールwww
代々木第二体育館で昼の部に参加。第一の方もとてつもない人・・・・。2PMとかいうグループのLIVEだそうで、女性ファン多すぎワロリンヌ。
対して第二は・・・・・安定の黒率wwww
さて、超!A&G+やマリン・エンタテイメントのHPで配信されてるラジオのパーソナリティが集うこのイベント!参加声優は佐倉綾音・荒川美穂・長妻樹里・村川梨衣・大坪由佳・山本希望・悠木碧・早見沙織・巽悠衣子・金本寿子・竹達彩奈・東山奈央・種田梨沙の13人
ご、豪華や。
でもfour-tuneはみかこしだけおらんかった。残念。
3時間ほどのイベントで、2番組の声優が一緒にステージで、各番組のコーナーをやりました。もうね、あおいちゃんのフラフープとか、ひーちゃんの羽子板とか、はやみんのモノボケとか、奈央ちゃんがマイクを歯にぶつけた時のリアクションとか、ポッキーゲームとか、ゆかちん(バウム)の挙動1つ1つ、などなどなどなど挙げればキリが無いほど素晴らしいイベントでした。
俺の中ではやはり91年組が最強だと再確認。もうね、可愛すぎてヤバイって、マジで。
帰りの飛行機に遅れそうになったり、都内名物?ゲリラ豪雨に襲われたりしましたが、そんなことは全く気にならないほど満足しました!!!
社会人になってからは自由に給料使って行けるだけイベントやLIVEに行かねば!!!ってことで、日帰り強行スケジュールwww
代々木第二体育館で昼の部に参加。第一の方もとてつもない人・・・・。2PMとかいうグループのLIVEだそうで、女性ファン多すぎワロリンヌ。
対して第二は・・・・・安定の黒率wwww
さて、超!A&G+やマリン・エンタテイメントのHPで配信されてるラジオのパーソナリティが集うこのイベント!参加声優は佐倉綾音・荒川美穂・長妻樹里・村川梨衣・大坪由佳・山本希望・悠木碧・早見沙織・巽悠衣子・金本寿子・竹達彩奈・東山奈央・種田梨沙の13人
ご、豪華や。
でもfour-tuneはみかこしだけおらんかった。残念。
3時間ほどのイベントで、2番組の声優が一緒にステージで、各番組のコーナーをやりました。もうね、あおいちゃんのフラフープとか、ひーちゃんの羽子板とか、はやみんのモノボケとか、奈央ちゃんがマイクを歯にぶつけた時のリアクションとか、ポッキーゲームとか、ゆかちん(バウム)の挙動1つ1つ、などなどなどなど挙げればキリが無いほど素晴らしいイベントでした。
俺の中ではやはり91年組が最強だと再確認。もうね、可愛すぎてヤバイって、マジで。
帰りの飛行機に遅れそうになったり、都内名物?ゲリラ豪雨に襲われたりしましたが、そんなことは全く気にならないほど満足しました!!!