昨日りゅ~と見てきました。
原作の1年後、次元領域決闘、千年アイテムっぽい箱?
楽しみ過ぎて先週方界デッキ組んじゃいましたwwwwwww
クリムゾンノヴァが強過ぎてきんもちええええええwww
さて、映画内容は他の方々が書いてるので、ワイの感想を。
原作の1年後、遊戯と杏子の見た目の成長が分かりやすかった。遊戯は背が伸び、大人っぽさが増し、杏子はエロくなった。私服のシーン可愛すぎてヤバかったwwww
次元領域決闘は・・・・・・・まぁ限られた時間内で多くのデカ物モンスターを登場させるには良かったんじゃないかな。初期のルールを思い出させる懐かしさがあった。
そしてまさかのシャーディー登場。なんか原作では「私は墓守の血族」って言ってた気がするが・・・・・次元を旅する者ね・・・・・
プレインズウォーカーかな?
更にバクラが千年リングを手に入れた経緯もやってくれた!これは予想外だったし、「そういえば書かれてなかったww」と思ってニヤけてしまった。
その回想内でシャーディーが死んでしまった時に、「あれ?バクラがシャーディーの事なんか言ってたシーンが有ったような・・・」と思って映画終了後に気付いた!!!!!マリク戦だ!!!!!!!これは凄い伏線回収してきたなぁ~。
そして何より今回の映画で最高だったのが初代BGM!!!!!!神召喚・決闘開始・ATM登場などなど・・・・。音楽だけで感動してしまう。
最後に、今回の映画で最も印象に残ったセリフを一つ
藍神が社長に行ったセリフ
「デッキが無いと住民登録も出来ないなんて、まるで独裁者だよ」
皆さん、童実野町に住む場合は、デッキリストの登録が必要です
流石は意識他界系男子や
原作の1年後、次元領域決闘、千年アイテムっぽい箱?
楽しみ過ぎて先週方界デッキ組んじゃいましたwwwwwww
クリムゾンノヴァが強過ぎてきんもちええええええwww
さて、映画内容は他の方々が書いてるので、ワイの感想を。
原作の1年後、遊戯と杏子の見た目の成長が分かりやすかった。遊戯は背が伸び、大人っぽさが増し、杏子はエロくなった。私服のシーン可愛すぎてヤバかったwwww
次元領域決闘は・・・・・・・まぁ限られた時間内で多くのデカ物モンスターを登場させるには良かったんじゃないかな。初期のルールを思い出させる懐かしさがあった。
そしてまさかのシャーディー登場。なんか原作では「私は墓守の血族」って言ってた気がするが・・・・・次元を旅する者ね・・・・・
プレインズウォーカーかな?
更にバクラが千年リングを手に入れた経緯もやってくれた!これは予想外だったし、「そういえば書かれてなかったww」と思ってニヤけてしまった。
その回想内でシャーディーが死んでしまった時に、「あれ?バクラがシャーディーの事なんか言ってたシーンが有ったような・・・」と思って映画終了後に気付いた!!!!!マリク戦だ!!!!!!!これは凄い伏線回収してきたなぁ~。
そして何より今回の映画で最高だったのが初代BGM!!!!!!神召喚・決闘開始・ATM登場などなど・・・・。音楽だけで感動してしまう。
最後に、今回の映画で最も印象に残ったセリフを一つ
藍神が社長に行ったセリフ
「デッキが無いと住民登録も出来ないなんて、まるで独裁者だよ」
皆さん、童実野町に住む場合は、デッキリストの登録が必要です
流石は意識他界系男子や
コメント
海馬の執念は同人誌版ドラえもん最終回ののび太的な目的を持つやつの
強さを感じさせるものがあひましたよね。
住民登録の話は、その後の発展を考えれば許せるレベルですね。
サテライト側だと悲惨ですが。
ディスクがスマホその他も兼ねるARC-V世界ではなく、
デュエル機能しかなさそうなあの世界でディスク必須は酷いけどw