気になってたビールを東京で買ってきました
2016年5月10日 グルメ コメント (10)
最近フツーのビールに飽きて、いろんなのに手を出し始めてますwww
最初はスーパーで見つけた常陸野ネストビールやらよなよなエールとかインドの青鬼とか。
そこからビールについて興味が出てきたので調べたら
ふむふむ、日本のビールのほとんどがラガーで、その他にエールってのもwあるのね。スタウト?ピルスナー?ヴァイツェン?ペールエール?IPA?
クラフトビールってやつが色々あるのね、普段買ってる金麦の数倍高いが()
この前飲んで気に入ったインドの青鬼はどれなんかな・・・?
ほぉ?IPAとな。
ふ~ん。ならこのIPAってやつ他のも飲んでみたいけど、どんなんあるんやろ?教えろ、グーグル先生。
先生「このPUNK IPAってやつ人気あるで!通販で買えるで!良い値段するけどなwwwww」
なんやこのデザイン!かっこええやん!飲んでみたい!
でも通販か~~~~~wwwwwwまぁ買ってもええけどとりあえず1回だけ飲んでみたいなぁ。
んで、GP後の月曜日
「今日は夢屋で思考囲い買ってFullFoilジャンド完成させるンゴ!」
「アキバ着いたけど暇ンゴ・・・・。到着早すぎてやる事無いし、ビールでも飲みたいなぁ」←午前10時
「ん?ビールと言えば、この辺であのビール売ってるとことか無いんかな?先生に聞いてみよ。」
唐沢貴洋「先生、この辺にPUNK IPA売ってる店、有りますか?」
先生「あります」
有能
って事でとりあえず6缶だけ買ってきました。んで今日飲んでみたのですが・・・
あ゛ぁ゛^~
最初はスーパーで見つけた常陸野ネストビールやらよなよなエールとかインドの青鬼とか。
そこからビールについて興味が出てきたので調べたら
ふむふむ、日本のビールのほとんどがラガーで、その他にエールってのもwあるのね。スタウト?ピルスナー?ヴァイツェン?ペールエール?IPA?
クラフトビールってやつが色々あるのね、普段買ってる金麦の数倍高いが()
この前飲んで気に入ったインドの青鬼はどれなんかな・・・?
ほぉ?IPAとな。
通常のぺ-ルエ-ルよりもアルコ-ル度が高く、やや淡い色をしている。18世紀末にインドに輸送する為、長期保存に耐える処方として考案されたもの。めドライかつ高アルコ-ルで、ホップの添加量の多い苦いエ-ル。エキスポートとも呼ばれる。現在は輸出用の瓶詰めエールを呼ぶことが多い。IPAとも略される。英国タイプ(甘口)、アイリッシュタイプ(ドライ)、インペリアル・ロシアンタイプ(高アルコ-ル)に細分化されている。
ふ~ん。ならこのIPAってやつ他のも飲んでみたいけど、どんなんあるんやろ?教えろ、グーグル先生。
先生「このPUNK IPAってやつ人気あるで!通販で買えるで!良い値段するけどなwwwww」
なんやこのデザイン!かっこええやん!飲んでみたい!
でも通販か~~~~~wwwwwwまぁ買ってもええけどとりあえず1回だけ飲んでみたいなぁ。
んで、GP後の月曜日
「今日は夢屋で思考囲い買ってFullFoilジャンド完成させるンゴ!」
「アキバ着いたけど暇ンゴ・・・・。到着早すぎてやる事無いし、ビールでも飲みたいなぁ」←午前10時
「ん?ビールと言えば、この辺であのビール売ってるとことか無いんかな?先生に聞いてみよ。」
唐沢貴洋「先生、この辺にPUNK IPA売ってる店、有りますか?」
先生「あります」
有能
って事でとりあえず6缶だけ買ってきました。んで今日飲んでみたのですが・・・
あ゛ぁ゛^~
コメント