褐色娘最高でした。
お化け屋敷って行ったこと無いけど、全く怖くなさそうwww


っていうかたまことかみどりが出てきたらその場で抱きt(ry



・鳥って飛び回ったら光るの?wwwww謎設定wそしてサラリーマンお疲れ様です。

・幽霊史織かわええなぁ。もうみどりと史織とあんこが同列だわー。

・商店街メンバーは良い人ばっかりなんだが低脳すぎてもうwwwww

・ケイネス先生「酒クセー。」

・皆の差し入れのシーンでのたまこら3人の服装かわいいわー。いいわー。

・史織ちゃんマジレス乙今日は抹茶のポッキー刺さってたな。

・先生はもう出てこんでいいです。

・新キャラキターーーーこの娘も天然キャラか。



折り返しにはちょうどいいかな。
水泳ね~・・・・・。25mは泳げたような気がする。





今回はもち蔵回かと思いきやみどり回でしたな。これはみどり→もち蔵→たまこが確定じゃないっすか?みどりちゃんがキマシには見えなくなってきた。まぁキマシでもいいんだが。

・もち蔵のママンふつくしいね。

・女子の制服ピンクですかwwwちょっと無いかな~。

・デラよ、その求愛はコウロコフウチョウだwwww

・なんかもうみどり→律 たまこ→唯 史織→澪 かんな→ムギ の変換が勝手に脳内でされてるwwwwかんなはちょっと違うかな?

・もち蔵良いキャラしてる、だけど男友達おらんのか?wwwww

・好きなキャラ1位みどり2位あんこ3位史織4位もち蔵ママンって感じ

・もち蔵のママンふつくしいね。(大事なry






次回は肝試しか。幽霊役史織期待
ゴミすぎて1話から泣きっぱなしや!!!

















(>ワ<≡>ワ<)コシコシコシ

いや~まったく小学生は最k(ry  今回は眠くならなかったぞ!!





あんこ回でしたね。終始可愛かったよ!あん!!本命がそっちの子で有る事には最初から気付いてたよ。こういう展開のお約束やからね。

・ジャム柏餅にチョコ柏餅ねぇ・・・。どうしても和洋の合作にしたいの?柏には絶対合わんと思うよ!!!監督!!

・商店街の皆さん、登校中の小学生にしらすとおからはやめたげてよぉwwww学校でいじめられるwww

・デラってトイレ後に紙使うの?直行でたまこの頭に乗ってたけど・・・。

・小学生が5時起きか。店やってる家って実際こんなに早く手伝わせんの?

・部屋で七輪はやめて下さい、死んでしまいます。くさやもやめて下さい。吐きます。

・おみやげでアンモナイトwwww感覚が分からんwww

・もち蔵はもういらないんじゃないかな。



来週はテコ入れ回っぽい。
中学生の頃の俺でさえ???????????????主人公結局誰????となった種死。どうせストーリーは変わらないんだから使い回しの減り具合と新規カットに期待するか。連合VSZAFT2は面白かったなぁ。かなりゲーセン行った記憶が有るよ。







今は家庭版EXVSでアリオスばっか使ってる。変形サブばっか撃って勝ててるから面白いww支援機最高や。
いや~3話も癒されました。眠くなるけど面白い、いいじゃないですか。
今回は進級からのクラス替え。1話で2カ月進んでるから最終話には卒業まで行くんか?けいおん!みたいに2期作るのは考えにくいからそれも有りかな。

クラス替えでみどりちゃんが澪ポジになったか・・・。ドンマイ!そしてもち蔵ェ  最後には告白とかせんのか?

八木先生結婚おめ。メガネが似合う爽やか熱血マンですね。

史織ちゃんはかわええのだがあまりにもコミュ障っぽすぎるかな。まぁかわいいは正義なんでいいですが。見た目は1番好きだね。

今回の話では鳥が良い味(もといダシ)だしてるね。ウザすぎず、うまくキャラと絡んでると思う。これからも鳥がキャラ同士の潤滑油になる感じかな?


次はあんこ回。そいえばあんこのCVって日高里菜だったのね。3話にして気付いたwww
・みどりちゃんはキマシなの?どうなの?気になります!

・もち蔵はバレンタインにあれじゃあGGだねwww

・ウサギ・めがね・緊張顔、どのたまこもかわいいよ

・たまこ父のデレとか誰得wwでも話としては良かったんじゃないかな。来週も力の抜ける話をお願いします。





もちにチョコはやった事有るけど普通に旨いよね。
いいわー。この眠くなる感じ、楽でいいわー。親父コンビがマダオとひろしでクッソワロタwwwこのコンビは反則wwww鳥もケイネス先生は面白い。

脇役の豪華さが異常。小野Dはまともな男役貰えんのか全くw


もち蔵のキャラも嫌いじゃないね。山田監督のこういうキャラ作りスゴいよ本当。作画も流石のクオリティだし、シリアス展開は要らないからこのままお願いします。


いつか北海道でも聖地巡礼出来るようにして下さい。京アニさん。




・・・・無理か。
次のプリキュア出るんか。プリキュアは今まで数回しか見た事無いが・・・・しゃあない!大友になるか!!
猫物語(黒)おもしれ~。良い年越しや。
エヴァQは音楽も素晴らしい。

壮大です。作業用BGMにどうぞhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19511273
綺麗に終わったのは確かにそうかもしれなけど、蛇足で気になった事。

・勇太の手紙の読み方がルルーシュにしか聞こえないwwww

・爺ちゃんよ、猟銃は流石にwwww警察官近くにおるんやしwwwwアメリカの事件もあったから時期的に・・。

・六花と勇太の団地?の管理人イライラするよねあれwww「小鳥遊さん一家は何なんだ一体!!引越したと思ったらすぐ戻ってくるとかマジで!!」とか思われるよw

・お母さんは病気再発の娘と普通に暮らせるのか怪しいし、爺ちゃん婆ちゃんソス・・。

・凸家は琴吹家並の財力なのか???

・個人的には最後の大塚さんのナレーションは良かったと思うんだ。

・一色ェ

・モリサマかわいいよモリサマ

うん、まぁ色々あるけど良い作品でした。今年見た中ではベスト3に入ったね。次の京アニも期待しよう。
SAOリアルタイムで見れる。まぁ数時間しか変わらんが。
実況しよう!(フロントにパソコンを借りる電話をしながら)
超熟睡して13:30起床で、行くのに1時間ほどかかるので今日はgg

でもどこにも行かないのもあれだったので、前売り券買ってたサッポロファクトリーのエヴァ展行って来ました。


そんなに広いスペースではありませんでしたが、TV版の初期の設定資料や原画、ヤシマ作戦を忠実に再現したセットなどがあり、とても面白かったです。Q公開と同日から始まったので、Qの設定資料も無いかなぁ?と期待してましたが有りませんでした。残念。一番の目玉は、ヤシマ作戦の時の陽電子砲を実際に初号機と同じ体制で構える事が出来るゾーンですね。
 序のヤシマ作戦のBGMが流れてる中でこの体験が出来るのはファンとしてかなり嬉しいです。何人も構えては写真を撮ってました。

が!周囲には他のお客さんもいるので見られるのはかなり恥ずかしいかもwwwちなみに自分は1人で行ったので、「やってみたいけど恥ずかしいし、・・2人なら写真も撮ってもらえるけど・・・。」と思いましたがせっかくなので近くにいた係員さんに「写真撮ってもらってもいいですか?」と頼み、そそくさと構えて1枚撮ってもらうと、逃げるようにその場を離れましたwwその後会場限定グッズをいくつか買い、帰宅。ラミエルのクリスタルオブジェを買いたかったんですが12600円ってwwww手が出ん!!

 それなりに楽しめましたが、入場料が前売り券で1000円+特典でギリギリいいかな?って感じでした。当日券は1200円なので人によっては「う~ん?」となるかもしれません。
土曜にエヴァQの感想を書いてから検索ワードが全て「エヴァQ 感想」に埋め尽くされてから2日。ある事件に気付いた。





土曜日のアクセス数2596


日曜日のアクセス数2196





これは凄すぎる!!!!一瞬我が目を疑ったwwww

何事かと思いましたよww流石エヴァ様まぁアクセス数増える増える。今日も1000くらい増えてます。感想見てくれた人ありがとう。出来ればコメントも欲しかったなぁ・・。(チラッ)




エヴァの事を書けばアクセス数が増える(確信)

朝8時半に起きて血の気が失せたが何とか間に合った。

ここからバレ有り感想







観ての感想として、
・なんかマクロス始まった。

・敵は使徒というより使途もどき?見たいな感じかな?

・世界観を把握するまでかなり大変。

・ゲンドウ・冬月2人だけのネルフ対ミサトその他アスカ・マリ・オペレーターの皆さまが新しくネルフのエヴァを全て破壊する為の組織って感じ?

・マヤさんww姉御やで!

・初号機はほぼ出て来ないが13号機と8号機、改2号機のデザインや動きは
流石の一言!

・トウジの妹は生きてたがトウジ本人はサードインパクトで死んだっぽい。ワイシャツの描写がちょっと怖かった。他にも生死不明者多数。

・カオルくんwwww重要な役なんだがゲンドウに騙されただけって感じ。Mark.6の戦闘シーンも期待してましたが既にリリスと固まっとりました。残念。

・結局マリの素性分からず。シンジは心が崩壊。あんな事になれば俺でもなりそうw

次作新劇場版・・・読めん!!!予告で2号機と8号機が左右合体(融合?)して量産型っぽいのと闘って無双してた。

・今作のMVPはアスカで確定。異論はお好きに。

追記:思い出せるだけストーリー

最初は、アスカとマリが宇宙空間で、封印された初号機の奪還作戦。使徒らしき敵が現れるも、初号機が12秒?だけ覚醒して破の時のビームで撃破。その後場面はミサトが艦長をしているマクロスっぽい船の中に。リツコが副艦長でショートヘアになっていて、青葉とマコトはかなりおっさんに、マヤは若い男のスタッフに激を飛ばす姉御肌になっていた。その他新キャラや、トウジの妹も登場。ミサトたちは反ネルフ組織『ヴィレ』を結成し、ネルフのエヴァを全て破壊しようとしている。破からは14年が経過しており、破の最後に有ったサードインパクトにより、かなりの数の人類が死亡。トウジも死んでるっぽい。加持さんやヒカリ、ケンスケは不明。シンジはアスカに再会できて喜ぶが、アスカは切れてる。マリはアスカに「ワンコくんの顔見に行ったんじゃないの?」と聞くあたりまだシンジの事は好きっぽい。ミサトはシンジに冷たく当たり、「もうエヴァには乗るな。」と言い、シンジの首にチョーカーのような物を付ける。エヴァに乗ると爆発するそうだ。そしてその艦に0号機らしきエヴァ(Mark09)が接近してきてレイの声で「碇君、どこ?」と呼びかけ、シンジは「レイを助けられた。」と思い、レイとともにネルフへ。

 そこでゲンドウとカヲルに会う。そこで新しく作っている13号機に乗れ、と言われ、迷う。13号機は初号機と見た目が酷似してるが、目が4つ、腕が4本ある。シンジとカヲルはピアノを通して仲良くなり、サードインパクトの真実を知る。「13号機に2人で乗り、セントラルドグマのリリス(だったもの)に刺さってるロンギヌスの槍とカシウスの槍を使えば世界を元に戻せる」と言われ、シンジのチョーカーを外し自分に着ける。13号機に乗る。Mark09(レイの偽物・というか同型のクローン)と共にセントラルドグマに入ると2号機と8号機と戦闘に。13号機のファンネルのような武器で2号機を退け、槍に近づく。しかし、カヲルが槍の異変に気付く。「ロンギヌスとカシウスのはずなのに、あそこにあるのは2本とも同じ槍・・。」「シンジ君、槍を抜くのは止そう。」と言うがシンジは止まらず槍を抜く。しかし、それがフォース(4th)インパクトに引き金となってしまい、13号機が破の覚醒初号機のようになる。

 そこにヴィレの艦が突進して、13号機を止めようとするが、Mark09に止められる。ここで2号機VSMark09。2号機は再びビースト化(猫っぽい)して自爆して相打ち。爆発前にレイとアスカのエントリープラグは抜けて脱出。レイは脱出直前「こんな時綾波レイならこんな時どうするの?」とアスカに問い、アスカは「自分はどうしたいのよ!!」と言い、多少クローンレイにも感情が生まれる。13号機では、カヲルがシンジに「僕が止めるよ。」と言い、チョーカーが爆破して死亡。しかし、13号機は止まらず、マリがシンジのプラグを抜いて止める。これで戦闘終了。

最後はヴィレが2号機の残骸と8号機を回収。シンジ・アスカ・レイが3人で救助される事無く第3新東京市跡と歩いてEND。アスカが「しっかりしなさいよ!」とか「いつまで塞ぎ込んでるのよ!」的な事を言ってたのでシンジを励まそうとしてる。だがシンジは茫然自失。

正直賛否が真っ二つになるのは確定だが、古参ファン・エヴァヲタであれば有る程
「こんなのエヴァでも何でもねぇ!!!」となりそう。


最後に、 マリが一番好きだったが、アスカ様のストレートさに押されてやられそうww

のはいいけど人多ッ!!お前ら学校行けよ!!って年の奴らがめっさおるww

皆エヴァかよwwww


なんとか初回GET出来たのでレガシーも出られそうで一安心しました。




後は地獄の物販やね・・・。
今までのフィルム
改めて確認したら、右からエヴァ破・まどマギ・けいおん!・00。




けいおん!はかなり良いとして、00も悪くない。破とまどマギも一応分かるシーンなのでギリギリ許せる。が、一度くらいは神フィルムも見てみたい!最近の劇場版アニメは内容以外にも楽しみがあると喜ぶべきなのか、商法に踊らされてるだけと諦めるのか。何とも言えない・・。




Qは神フィルム期待!!またBDだったら大分先だが。
詳しい内容はぷろぱーさん参照

前篇より盛り上がるシーンも泣けるシーンも多く、最高でした。フィルムも全くどこだか分からないような所では無かったのでまぁおk

次の反逆のルルーs(ryもとい叛逆の物語も期待しよう!



次はエヴァやな!!

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索