まどマギ&舞台挨拶(悠木碧・水橋かおり)感想
2012年10月7日 アニメ・マンガ コメント (3)まどマギ見て来ましたよ!
大画面で見る鬱シーンは、まぁ本当に落ち込んでしまう・・・・。
だけど、流石は劇場版。ちょこちょこ書き直されてるシーンやまとめ方も上手かったので、2時間でしっかり内容はまとまってたね。まぁ後編と3部作目が本番なんで期待しよう。
※以降舞台挨拶の感想ですが、声オタの独断と偏見・気持ちの悪い表現が含まれている可能性が有るので、それらが嫌いな方は見ない事を強く、強くお勧めします。
上映終了後30秒ほどでアニプレックスの司会者が登壇し、もろもろ説明の後、悠木碧ちゃん(以下おいちゃん)と水橋かおり(以下ミズハス)が登壇。全員大興奮で拍手88888888888
おいちゃんかわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!何だあの生き物。何だあの動き!さっきまでの鬱鬱しい感じが一瞬で吹き飛ぶよ!!!!さすが91年組は違うわぁ。
ミズハスお美しい・・・・・・・。本当にお綺麗な方やで。さらに札幌出身とは、札幌の誇りや。(俺札幌出身じゃねーじゃんw)
ここで「あおちゃ~~ん」とか、「ミズハ~~~~ス」と叫ばない辺り道民の大人しさが窺える。(常識人が多くていいね。)
北海道であるライブやイベントで「北海道のファンは雰囲気が良い」と言われるのも納得である。
記憶曖昧だが二人の話した内容を書く
まずそれぞれの自己紹介から始まった。
・ミズハス「私たち2人は出演者の中でもかなりのまどかオタで、移動中のバスの中で、もし魔法少女が魔法少「年」だったら・・っていうのを考えてて・・。」
・おいちゃん「そうなんですよ!まどかが男の子だったらロールキャベツ系男子じゃないか?とかwwww」
・おいちゃん「控室とかスクリーンに映してる所から少し見たけど、QBの目がど~~ん!!って出てて凄かったですねwww」
・ミズハス「実は私たちまだちゃんとスクリーンで全部は見て無いんですよね。さっき、そこでEDが流れてて興奮しました。」
アフレコに関して。
・おいちゃん「これ言っていいのかなぁ?テレビの時とは違って、既に全ての映像が出来ていたのでwww(観客爆笑)凄くやりやすかったです。」「テレビの時はリボンとかツインテールで、(これがまどかかな・・・?あ!さやかだった)ってことがあったんでwww」
・ミズハス「テレビの時とは違い、なんかもう完成して声も入ってる映画にさらに声を充てるって感じでした。」
・おいちゃん「そうそう!なんか映画の吹き替えをやってるみたいでしたよね!私吹き替えやったこと無いんですけどww」(観客爆笑)
ここまでで約5分。2人とも面白いなぁwwwと思ってたら、司会者が、「いや~速いもので、もうそろそろお時間になりました。」
俺含むすべての観客「えっ?!?(* □ )゚ ゚」
いやいやいやいや!早過ぎでしょう!もっと2人を見てたいよ!話聞きたいよ!!!
司会者「最後にお二人から皆さんにメッセージをお願いします。」
・おいちゃん「皆さん今日は本当にありがとうございます。もしかして東京の時(舞台挨拶)もいた方っていますか?」前の方の5~6人が挙手
その他の客「マジか・・・。ぱねぇ・・・。ガチ勢だなwwww」
・おいちゃん「おおお!ありがとうございます!!後編も頑張るまどかを見て下さい。実は昨日も別の作品で世界を救ってきたので、また頑張ります。」
・ミズハス「去年始めたまどか☆マギカがこうやって北海道に来た、という事で正直どれくらいお客さんが来るのか不安だったんですが、こんなに多くの人に見てもらえてうれしいです。」
そして2人とも退場して終了。あっという間の5~10分だったが映画以上に満足(時間以外)
おいちゃんが最高に可愛かった!ウェヒヒ(^p^)
次は後編 エヴァときて12月のLive2連チャンだな。楽しみが尽きない。
大画面で見る鬱シーンは、まぁ本当に落ち込んでしまう・・・・。
だけど、流石は劇場版。ちょこちょこ書き直されてるシーンやまとめ方も上手かったので、2時間でしっかり内容はまとまってたね。まぁ後編と3部作目が本番なんで期待しよう。
※以降舞台挨拶の感想ですが、声オタの独断と偏見・気持ちの悪い表現が含まれている可能性が有るので、それらが嫌いな方は見ない事を強く、強くお勧めします。
上映終了後30秒ほどでアニプレックスの司会者が登壇し、もろもろ説明の後、悠木碧ちゃん(以下おいちゃん)と水橋かおり(以下ミズハス)が登壇。全員大興奮で拍手88888888888
おいちゃんかわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!何だあの生き物。何だあの動き!さっきまでの鬱鬱しい感じが一瞬で吹き飛ぶよ!!!!さすが91年組は違うわぁ。
ミズハスお美しい・・・・・・・。本当にお綺麗な方やで。さらに札幌出身とは、札幌の誇りや。(俺札幌出身じゃねーじゃんw)
ここで「あおちゃ~~ん」とか、「ミズハ~~~~ス」と叫ばない辺り道民の大人しさが窺える。(常識人が多くていいね。)
北海道であるライブやイベントで「北海道のファンは雰囲気が良い」と言われるのも納得である。
記憶曖昧だが二人の話した内容を書く
まずそれぞれの自己紹介から始まった。
・ミズハス「私たち2人は出演者の中でもかなりのまどかオタで、移動中のバスの中で、もし魔法少女が魔法少「年」だったら・・っていうのを考えてて・・。」
・おいちゃん「そうなんですよ!まどかが男の子だったらロールキャベツ系男子じゃないか?とかwwww」
・おいちゃん「控室とかスクリーンに映してる所から少し見たけど、QBの目がど~~ん!!って出てて凄かったですねwww」
・ミズハス「実は私たちまだちゃんとスクリーンで全部は見て無いんですよね。さっき、そこでEDが流れてて興奮しました。」
アフレコに関して。
・おいちゃん「これ言っていいのかなぁ?テレビの時とは違って、既に全ての映像が出来ていたのでwww(観客爆笑)凄くやりやすかったです。」「テレビの時はリボンとかツインテールで、(これがまどかかな・・・?あ!さやかだった)ってことがあったんでwww」
・ミズハス「テレビの時とは違い、なんかもう完成して声も入ってる映画にさらに声を充てるって感じでした。」
・おいちゃん「そうそう!なんか映画の吹き替えをやってるみたいでしたよね!私吹き替えやったこと無いんですけどww」(観客爆笑)
ここまでで約5分。2人とも面白いなぁwwwと思ってたら、司会者が、「いや~速いもので、もうそろそろお時間になりました。」
俺含むすべての観客「えっ?!?(* □ )゚ ゚」
いやいやいやいや!早過ぎでしょう!もっと2人を見てたいよ!話聞きたいよ!!!
司会者「最後にお二人から皆さんにメッセージをお願いします。」
・おいちゃん「皆さん今日は本当にありがとうございます。もしかして東京の時(舞台挨拶)もいた方っていますか?」前の方の5~6人が挙手
その他の客「マジか・・・。ぱねぇ・・・。ガチ勢だなwwww」
・おいちゃん「おおお!ありがとうございます!!後編も頑張るまどかを見て下さい。実は昨日も別の作品で世界を救ってきたので、また頑張ります。」
・ミズハス「去年始めたまどか☆マギカがこうやって北海道に来た、という事で正直どれくらいお客さんが来るのか不安だったんですが、こんなに多くの人に見てもらえてうれしいです。」
そして2人とも退場して終了。あっという間の5~10分だったが映画以上に満足(時間以外)
おいちゃんが最高に可愛かった!ウェヒヒ(^p^)
次は後編 エヴァときて12月のLive2連チャンだな。楽しみが尽きない。
あれは中学の頃・・。
日曜の朝はエウレカセブンを見てた。今でも思うがあれ日曜朝のクオリティじゃないだろwwwww
今続編のAOがやってるが(一応全話見てるが)人気・注目度共に低い。なんか話がテキトーな感じがして「沖縄どーでもいいwww」とか「エウレカとレントンはよ!」みたいな意見もある。正直同意ですw
声優が棒気味なのも気になる。
14話あたりでエウレカと月光号、type ZERO spec2が登場した時はキター!と思ってちょっと話題にはなったが、その後はまたう~ん?って感じ。しかし20話になってようやくジ・エンドの姿も見えたのでラストスパートに期待したい。
このまま終わってまうとエウレカファンとしてはやりきれない・・。
最近のメカアクションとOPは良いと思うんだけどなぁ。
日曜の朝はエウレカセブンを見てた。今でも思うがあれ日曜朝のクオリティじゃないだろwwwww
今続編のAOがやってるが(一応全話見てるが)人気・注目度共に低い。なんか話がテキトーな感じがして「沖縄どーでもいいwww」とか「エウレカとレントンはよ!」みたいな意見もある。正直同意ですw
声優が棒気味なのも気になる。
14話あたりでエウレカと月光号、type ZERO spec2が登場した時はキター!と思ってちょっと話題にはなったが、その後はまたう~ん?って感じ。しかし20話になってようやくジ・エンドの姿も見えたのでラストスパートに期待したい。
このまま終わってまうとエウレカファンとしてはやりきれない・・。
最近のメカアクションとOPは良いと思うんだけどなぁ。